Entries
2020.11/12 [Thu]
遠野 足ヶ瀬ダム湖の秋風景
我が家の温度計は、一昨日、昨日、今朝と毎日、最低気温を更新しており、冬も直ぐ と言う雰囲気を醸し出しており、昨晩はトウトウ、私も湯たんぽ を布団の中に連れ込んだ。 女房殿はとっくに 布団のお供ではある。
でも、これは正解だった。私の煎餅布団は寒いのですから。
昨晩のNHKためしてガッテンはzoomなどのオンライン会議での欠点を補える技!?
どうしても、実際に会って会議しているより、話が盛り上がらないと言う理由?
1. カメラと画面の位置が違うので、画面を見ながら話をしていると相手の人たちとの目線が合わない。
2. 従って、自分に話しかけられていると感じないので、頷いたり、賛同したりする態度を取らない。
その結果、オンライン会議は盛り上がらなく、ツマラナイ。
改善策
1. 聞いている人は、大袈裟に頷く決まりにする。或いは頷く担当を決めておく。
2. 画面に映る範囲を広く、顔だけではなく、手ぶりとか分かる程度に広くとり、ジェスチャーを交えて、話をする。聞く相手も頷きながら、ジェスチャーを多用する。
カメラと画面の位置が違うが、ある程度離れていると、多少は気にならなくなり、皆が頷いたりしている反応を見ながら話をするので、話が盛り上がる。
次回のオンライン例会とかオンライン飲み会の席では皆に、お話しよっと!
今日のフォトは、とうとう着いた、遠野仙人峠手前の足ヶ瀬ダム湖ですが、私が行った時にはこの辺りは紅葉は今一だったし、遠野の市街地の濃霧のかけらもなく、それほど面白い風景でもなかったが、それじゃ撮らない!と言うほどの腕でもないし、それほど頑固者でもなく、優柔不断な私ですから、一応撮っちゃいましたが、サマになりません。



でも、これは正解だった。私の煎餅布団は寒いのですから。
昨晩のNHKためしてガッテンはzoomなどのオンライン会議での欠点を補える技!?
どうしても、実際に会って会議しているより、話が盛り上がらないと言う理由?
1. カメラと画面の位置が違うので、画面を見ながら話をしていると相手の人たちとの目線が合わない。
2. 従って、自分に話しかけられていると感じないので、頷いたり、賛同したりする態度を取らない。
その結果、オンライン会議は盛り上がらなく、ツマラナイ。
改善策
1. 聞いている人は、大袈裟に頷く決まりにする。或いは頷く担当を決めておく。
2. 画面に映る範囲を広く、顔だけではなく、手ぶりとか分かる程度に広くとり、ジェスチャーを交えて、話をする。聞く相手も頷きながら、ジェスチャーを多用する。
カメラと画面の位置が違うが、ある程度離れていると、多少は気にならなくなり、皆が頷いたりしている反応を見ながら話をするので、話が盛り上がる。
次回のオンライン例会とかオンライン飲み会の席では皆に、お話しよっと!
今日のフォトは、とうとう着いた、遠野仙人峠手前の足ヶ瀬ダム湖ですが、私が行った時にはこの辺りは紅葉は今一だったし、遠野の市街地の濃霧のかけらもなく、それほど面白い風景でもなかったが、それじゃ撮らない!と言うほどの腕でもないし、それほど頑固者でもなく、優柔不断な私ですから、一応撮っちゃいましたが、サマになりません。



スポンサーサイト
*Comment
Comment_form