Entries
2020.11/21 [Sat]
高橋怜子水中写真展を北上PALで見て来た
今朝一寸出かけようと思ったら、日詰のFさんから電話あり、北上のPALで水中写真家の高橋怜子さんの写真展をやっているのでこれから行って見ると言う話。
私も用事を済ませたら、行って見ると返事して、行って見たら、ご夫妻でいらしてた。
展示会は、例のナショジオでグランプリを取ったクジラの写真を始め、多くの水中写真が大きなパネルで展示されており、圧巻だった。
販売を目的とした展示会であり、私も来年のカレンダーを求めて、サインをしてもらった。
彼女と雑談をしていたら、2時間近く滞在してしまった。その間にも知り合いの方とか多くいらした。
彼女は北上市在住で、昔勤めていた会社が岩手東芝の様で、キオクシアの技術者の来たが、同僚だったとか、行きがかりで、私の勤めていた会社の名前を伝えたら、二人とも 名前を言いながらビックリしていた。
ゴミ検WM-3とかシリーズの名前が出て来て、使っていたというではないか?
私は直接担当したことは無いが、元は同じ事業部内だったので、多少知っている。
世の中は意外と狭いものだ。
トウトウ手持ちがなくなり、先日の朝模様です。


私も用事を済ませたら、行って見ると返事して、行って見たら、ご夫妻でいらしてた。
展示会は、例のナショジオでグランプリを取ったクジラの写真を始め、多くの水中写真が大きなパネルで展示されており、圧巻だった。
販売を目的とした展示会であり、私も来年のカレンダーを求めて、サインをしてもらった。
彼女と雑談をしていたら、2時間近く滞在してしまった。その間にも知り合いの方とか多くいらした。
彼女は北上市在住で、昔勤めていた会社が岩手東芝の様で、キオクシアの技術者の来たが、同僚だったとか、行きがかりで、私の勤めていた会社の名前を伝えたら、二人とも 名前を言いながらビックリしていた。
ゴミ検WM-3とかシリーズの名前が出て来て、使っていたというではないか?
私は直接担当したことは無いが、元は同じ事業部内だったので、多少知っている。
世の中は意外と狭いものだ。
トウトウ手持ちがなくなり、先日の朝模様です。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form