Entries
2020.12/14 [Mon]
11日の雲海?
今日はこの冬2回目の積雪。雪の量は多少多めだったが、裏山とかの木々には殆ど雪が付いていないし、朝だけ少し明るくなったが、後は曇天で、風景としては 今三つ!
午前中に盛岡で用があったので、出かけたら、手代森の辺りで、大渋滞。大き目のカーゴトラックが、路肩に前輪を入れて止まっている。標識の太いコンクリート柱の横数センチで標識はカットされていた。よくブツカラナカッタものだと感心。これからスリップ事故が多くなるので、気を付けなくちゃ!
それでも、一応、カメラを持って行ったのですが、一度も出る幕無しで、午後に帰宅。
帰宅後、この冬初めての雪かきを手作業で、除雪機が出る幕でもない。国道は今朝、除雪車が走ったようで、出口が25㎝mほど塞がれているので、ここも。 この冬初めてなので、疲れるので、多少イイカゲンに。
雪とか関係ありませんが、最近テレビCMでやっている、サントリーのジンSUIが気になって、帰りにスーパーに寄った序に衝動買いをしてしまった。
ジンと言えば、ゴードン位しかしらないが、値段を見たら、圧倒的にサントリーが高い。今、飲んでみたが、スミマセン!良く分かりません。ゴードンはジン臭くて好きだが、チョット品が良い?
和風というから、和風料理が良いかも知れないが、我が家は今晩は麻婆豆腐だし、明日は鮭のチャンチャン風だが、どんなものか?
今日のフォトは11日の朝、下界に雲海が出来た時に、我が家の上空にドローンを上げて、撮った物ですが、3枚目が不思議なんです。西の山に朝日が当たって染まっているのですが、南昌山の辺りから、日が昇っているかのごとく、後光がこんな具合に差しているのです。薄くて気が付かない場合もあるかと、多少、強調はしたのですが、こんな感じで3本。




午前中に盛岡で用があったので、出かけたら、手代森の辺りで、大渋滞。大き目のカーゴトラックが、路肩に前輪を入れて止まっている。標識の太いコンクリート柱の横数センチで標識はカットされていた。よくブツカラナカッタものだと感心。これからスリップ事故が多くなるので、気を付けなくちゃ!
それでも、一応、カメラを持って行ったのですが、一度も出る幕無しで、午後に帰宅。
帰宅後、この冬初めての雪かきを手作業で、除雪機が出る幕でもない。国道は今朝、除雪車が走ったようで、出口が25㎝mほど塞がれているので、ここも。 この冬初めてなので、疲れるので、多少イイカゲンに。
雪とか関係ありませんが、最近テレビCMでやっている、サントリーのジンSUIが気になって、帰りにスーパーに寄った序に衝動買いをしてしまった。
ジンと言えば、ゴードン位しかしらないが、値段を見たら、圧倒的にサントリーが高い。今、飲んでみたが、スミマセン!良く分かりません。ゴードンはジン臭くて好きだが、チョット品が良い?
和風というから、和風料理が良いかも知れないが、我が家は今晩は麻婆豆腐だし、明日は鮭のチャンチャン風だが、どんなものか?
今日のフォトは11日の朝、下界に雲海が出来た時に、我が家の上空にドローンを上げて、撮った物ですが、3枚目が不思議なんです。西の山に朝日が当たって染まっているのですが、南昌山の辺りから、日が昇っているかのごとく、後光がこんな具合に差しているのです。薄くて気が付かない場合もあるかと、多少、強調はしたのですが、こんな感じで3本。




スポンサーサイト
*Comment
Comment_form