Entries
2020.12/24 [Thu]
今日は大晦日の予行演習のイブだ!
今日はクリスマスイブだと言うので、昼は蕎麦を打つ事にした。 先日オガールの産直で蕎麦粉、稲藤一の蕎麦ではない個人の名前が付いている奴、安かったと言うのと、興味があったので買ったのでした。初めて打つ蕎麦だが、普通に水回しをしていたら、どうも水の量が足りないので、足したが・・・
粉を篩にかけていたら、黒いカスが残ったので、ヒョットすると挽きぐるみ?と思っていたので、水を足すのは躊躇なかったが、北海道の挽きぐるみ と同じ量を足したが足りない。??? 要するに纏まりが悪い。固い。
結局私の腕前ではそれ以上挽回することは不可能で、蕎麦打ちにならないので、其のまま伸ばしたが、伸びない。厚さは5㎜程で、それ以上にするとバラバラになりそう、仕方ないので、その状態で切って、5㎜口 の短い蕎麦?になってしまった。仕方ないので、それを茹でて食った。硬かった!が味は悪いわけではないが・・・
今晩の食事は口直しに、昨日テレビで見た、フライパンで作るローストビーフ風とタイの昆布〆に挑戦。帰って来ると時に気が付いたが、2件のスーパーに寄ったが、景気 が無い。 例年なら、景気が山積みになっているのですが、前の前にレジをしていた人が、一個持っていたが、あの景気はどこにあったんだろうか?
今日のフォトは 私の余り自信ない作。
1.昼の蕎麦もどき 2.自作ローストビーフ風 3.鯛の昆布〆? です
今晩は これ以外に98円で買った、北寄貝(殻を取るのが大変だった)、400円台の養殖本マグロの切り落とし
と一応、我が家としては豪華。 +缶ビール ホップのなんとかいう 遠野のホップビール小一本。



そう言えば昨日書くのを忘れていたのですが、盛岡のカメラのキタムラでiPad air 2を見てもらっていた時に、年賀状用と思われる、岩手山の写真を店員に説明してプリントする雰囲気のおっちゃんがいた。画面の前に、DJIファントムの送信機を置いていたので、ファントムで撮ったのか?ってお聞きしたら、そうだと言う。春子谷地の手前から撮ったのかと聞いたら、そうだと言う。
私の用が終わって帰ろうとしたら、そのおじさんも同じように終わって帰る所で、振り返って、そこで話をしようとキタムラの入り口付近の椅子を指さした。 そのおじさん、私よりは4歳年上で、長岡だと言う。ドローンはファントム以外に農業用薬品散布用の物ももっていると言う。金ヶ崎のドローン教習所にも通って、50~60万円かけたと言うから、大したものだ。飛ばすのが好きだと言う。最後は消防にも努めていたと言うので、なにか人命とかに役に立つ事にも使いたいと言う崇高な志をお持ちだ。 お前の所に行って話をしたいと言うので、仕方ないので、個人用に作った名刺を渡した。
だけど、このおじさんと 15分位、向き合って話をしていたが、途中にビニールのカーテンが半分あったが、コロナ大丈夫だったんでしょうか? 2週間たたないと分からない?
粉を篩にかけていたら、黒いカスが残ったので、ヒョットすると挽きぐるみ?と思っていたので、水を足すのは躊躇なかったが、北海道の挽きぐるみ と同じ量を足したが足りない。??? 要するに纏まりが悪い。固い。
結局私の腕前ではそれ以上挽回することは不可能で、蕎麦打ちにならないので、其のまま伸ばしたが、伸びない。厚さは5㎜程で、それ以上にするとバラバラになりそう、仕方ないので、その状態で切って、5㎜口 の短い蕎麦?になってしまった。仕方ないので、それを茹でて食った。硬かった!が味は悪いわけではないが・・・
今晩の食事は口直しに、昨日テレビで見た、フライパンで作るローストビーフ風とタイの昆布〆に挑戦。帰って来ると時に気が付いたが、2件のスーパーに寄ったが、景気 が無い。 例年なら、景気が山積みになっているのですが、前の前にレジをしていた人が、一個持っていたが、あの景気はどこにあったんだろうか?
今日のフォトは 私の余り自信ない作。
1.昼の蕎麦もどき 2.自作ローストビーフ風 3.鯛の昆布〆? です
今晩は これ以外に98円で買った、北寄貝(殻を取るのが大変だった)、400円台の養殖本マグロの切り落とし
と一応、我が家としては豪華。 +缶ビール ホップのなんとかいう 遠野のホップビール小一本。



そう言えば昨日書くのを忘れていたのですが、盛岡のカメラのキタムラでiPad air 2を見てもらっていた時に、年賀状用と思われる、岩手山の写真を店員に説明してプリントする雰囲気のおっちゃんがいた。画面の前に、DJIファントムの送信機を置いていたので、ファントムで撮ったのか?ってお聞きしたら、そうだと言う。春子谷地の手前から撮ったのかと聞いたら、そうだと言う。
私の用が終わって帰ろうとしたら、そのおじさんも同じように終わって帰る所で、振り返って、そこで話をしようとキタムラの入り口付近の椅子を指さした。 そのおじさん、私よりは4歳年上で、長岡だと言う。ドローンはファントム以外に農業用薬品散布用の物ももっていると言う。金ヶ崎のドローン教習所にも通って、50~60万円かけたと言うから、大したものだ。飛ばすのが好きだと言う。最後は消防にも努めていたと言うので、なにか人命とかに役に立つ事にも使いたいと言う崇高な志をお持ちだ。 お前の所に行って話をしたいと言うので、仕方ないので、個人用に作った名刺を渡した。
だけど、このおじさんと 15分位、向き合って話をしていたが、途中にビニールのカーテンが半分あったが、コロナ大丈夫だったんでしょうか? 2週間たたないと分からない?
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form