Entries
2021.02/01 [Mon]
雪の日の朝
なんだカンダと言っているうちに2月。
今朝は大変寒いほうで、天気も予報通り、良い。 盛岡方面に用もあったので、雫石方面から、沢内方面でも、山並みでも見に行こうと出かけたのでした。天気は良いのですが、遠くの山並みは意外と、スッキリしない。もうすこし、こうパッとビシッとしないものか。用が終わってから、雫石の桜園地へ行って見た。多少山に近づいた?せいか少しはハッキリ見えるようにはなったが、これ以上は無理だろうと、ドローンを上げて、秋田駒ヶ岳から岩手山へ向けて、首を振ってみた。こんなんじゃ、沢内へ行っても、山はスッキリしないだろうと、雫石葛根田渓流の玄武洞へ行って見た。玄武洞より先は冬季は閉鎖している。ここでもドローンを上げて、葛根田川に降った石の雪ボッチを撮ってみたが、川面の黒と雪の白い模様は 当たり前田のクラッカー!
帰りに、風光舎に寄って、コーヒーを頂いていたら、何時も来る常連客の爺さん(多分私より)が、久保田で蕎麦を食おうと思ったが、臨時休業だったという。 我々も コーヒーを飲んだら、行こうと思っていたが、その爺さん、近くの 野の香 で キリタンポ鍋を食って来たという。 風光舎ご夫妻も、スープカレーとか色々あって、良いですよ。 っと言うので、我々も、寄ってみたが、意外に美味しいんです。色々な スープカレーもあるので、又寄ってみたい。
そこで、岩手山の水彩画集を女房殿が見つけて、ご亭主に聞いたら、岩手山が好きで、移り住んでいる。ギャラリーもあるので、事前に電話すると、見せてくれるというので、パンフレットを貰って来た。
今日のフォトは先日の雪の朝です。これでもハーフNDを使ったんだけどなぁ、蝋ハゼまで落ちちゃった・・・

今朝は大変寒いほうで、天気も予報通り、良い。 盛岡方面に用もあったので、雫石方面から、沢内方面でも、山並みでも見に行こうと出かけたのでした。天気は良いのですが、遠くの山並みは意外と、スッキリしない。もうすこし、こうパッとビシッとしないものか。用が終わってから、雫石の桜園地へ行って見た。多少山に近づいた?せいか少しはハッキリ見えるようにはなったが、これ以上は無理だろうと、ドローンを上げて、秋田駒ヶ岳から岩手山へ向けて、首を振ってみた。こんなんじゃ、沢内へ行っても、山はスッキリしないだろうと、雫石葛根田渓流の玄武洞へ行って見た。玄武洞より先は冬季は閉鎖している。ここでもドローンを上げて、葛根田川に降った石の雪ボッチを撮ってみたが、川面の黒と雪の白い模様は 当たり前田のクラッカー!
帰りに、風光舎に寄って、コーヒーを頂いていたら、何時も来る常連客の爺さん(多分私より)が、久保田で蕎麦を食おうと思ったが、臨時休業だったという。 我々も コーヒーを飲んだら、行こうと思っていたが、その爺さん、近くの 野の香 で キリタンポ鍋を食って来たという。 風光舎ご夫妻も、スープカレーとか色々あって、良いですよ。 っと言うので、我々も、寄ってみたが、意外に美味しいんです。色々な スープカレーもあるので、又寄ってみたい。
そこで、岩手山の水彩画集を女房殿が見つけて、ご亭主に聞いたら、岩手山が好きで、移り住んでいる。ギャラリーもあるので、事前に電話すると、見せてくれるというので、パンフレットを貰って来た。
今日のフォトは先日の雪の朝です。これでもハーフNDを使ったんだけどなぁ、蝋ハゼまで落ちちゃった・・・

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form