Entries
2021.02/22 [Mon]
先日の雪風景上空2
今日は朝から小雨模様とかで、寒い!と言う気温では無いが なぜか寒いと感じる。 そんな中家の中に居たが結構忙しかった。長く続く仕事があったわけでは無いが、七面倒くさい物が数件。
その中でも楽しくも無い仕事の一つに、老人クラブの昨年度の活動報告書と清算書の町への提出書類の作成。なんの活動も出来なかったのに、書類は、整えなければならない。今年度は 補助金を出すとか、会費を集める とか言うのは無しにしたら どうなんだろう。コロナが終息するまでは、皆それ相応の老人なんだから 一番危ないし。
赤沢公民館写真教室の有志で、樹氷を見学に行きたいけど、天気が暫く悪そうだ とか 森吉山に行くか八甲田山に行くか とか話がでており未だ決まらない。森吉も八甲田もここからだと、片道大体3時間。雪道なので、もう少しかかるかもしれない。ヤハリ一番は天気だ、一度森吉のナイトクルージング(夜の雪上車)で行ったら、猛吹雪で、雪だるまになったが、樹氷はヤハリ、青空が似合う。
勤めていた会社のOB会報誌が会社の社内報と共に年2回送って来るが、今回のOB会報誌にはOBデジフォト部のオンライン例会の事が載っている。言い出しっぺだから記事を書けと強要されて、原稿をだして、それらしく体裁を整えてもらった。会報誌は全20頁のカラーだが、丁度真ん中の見開きで記事が載っていた。
処が、この会報誌はクロネコで出したと言うが、私の所には1週間以上経っても届かないので、再度、郵便で送ってもらったら、翌日届いて、オンライン例会の席では皆と話があった。クロネコが来たのはその翌日。のんきな物だ、幾ら田舎だからって・・・

今日のフォトは昨日の続きの空から風景です。




その中でも楽しくも無い仕事の一つに、老人クラブの昨年度の活動報告書と清算書の町への提出書類の作成。なんの活動も出来なかったのに、書類は、整えなければならない。今年度は 補助金を出すとか、会費を集める とか言うのは無しにしたら どうなんだろう。コロナが終息するまでは、皆それ相応の老人なんだから 一番危ないし。
赤沢公民館写真教室の有志で、樹氷を見学に行きたいけど、天気が暫く悪そうだ とか 森吉山に行くか八甲田山に行くか とか話がでており未だ決まらない。森吉も八甲田もここからだと、片道大体3時間。雪道なので、もう少しかかるかもしれない。ヤハリ一番は天気だ、一度森吉のナイトクルージング(夜の雪上車)で行ったら、猛吹雪で、雪だるまになったが、樹氷はヤハリ、青空が似合う。
勤めていた会社のOB会報誌が会社の社内報と共に年2回送って来るが、今回のOB会報誌にはOBデジフォト部のオンライン例会の事が載っている。言い出しっぺだから記事を書けと強要されて、原稿をだして、それらしく体裁を整えてもらった。会報誌は全20頁のカラーだが、丁度真ん中の見開きで記事が載っていた。
処が、この会報誌はクロネコで出したと言うが、私の所には1週間以上経っても届かないので、再度、郵便で送ってもらったら、翌日届いて、オンライン例会の席では皆と話があった。クロネコが来たのはその翌日。のんきな物だ、幾ら田舎だからって・・・

今日のフォトは昨日の続きの空から風景です。




スポンサーサイト
*Comment
Comment_form