森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ドローン 国土交通省の包括許可・承認が得られた(⋈◍>◡<◍)。✧♡

先週火曜日に 国土交通省に申請した ドローン飛行の包括許可承認 の 審査が終了したと今日メールが入った。
前回の地域限定の目視外に続いて、全く手直しなしで、審査終了となり 大変嬉しい。

その前、数回は 誤りの手直し、記入の不足の手直しとか、数回手直しをさせられたが、多分、それらの情報が国土交通省の私と機体の登録に蓄積されているのだと思います。そうで無ければもう少し記入しなければならない項目あるのですが、段々記入項目が少なくなっておりましたから。電子申請で記入していくと、自動的に次のページが開くが、最初の頃とは違うので、そう思ったわけです。
これで、心置きなくドローンが飛ばせる! とは喜んではいられないのは現状です。

先日 一般社団法人 日本ドローン操縦士協会 の 通信講座を受講して3級合格して、2級の書類を取り寄せたと書きましたが、2級は3日程で本は読みましたが、試験は受けません。
後で分かったのですが、合格しても、包括申請に置いて、なんのメリットも無いと分かったからです。
然し、3級の資料は役に立つと思うので、受講することは良いと思います。

電子包括申請の方法に関しては、ネット上で色々書かれているので、それを参考にしました。

私の名前の所はこの写真では 森のarmony と書き換えたので国交省さま お許しください💛
(何故かhが抜けていた)

ドローン包括許可・承認


興味の無い方もいらっしゃるかも知れませんが、下記にドローンの規制に関して、概要を書きます。

ドローンには200g未満と200g以上に寄って、ドローンを飛ばすときの規制がそれによって異なると言う事は今般、かなりの人が理解しているようだ。
ただ200g未満なら規制は無いと勘違いしている人もあるようですが、200g以上の様には厳しくはないが、規制はある。
要するに、ドローンを飛ばす時には規制とルールはあると理解する方が正しい気がする。自転車だって同じで、免許は無いが、規制とルールはあるのです。 ドローンはその内に免許制になると言うニュースがありますが。

厳密に言えば、200g未満は 小型無人機等飛行禁止法の対象になる。200g以上はこれ以外に 航空法 の対象になる。

小型無人機等飛行禁止法の概要は、国会議事堂など国の重要な施設、外国公館、原子力事業所、自衛隊・米軍基地 など の上空では飛ばしてはいけない と言う物。

200g以上で航空法の対象とは 国土交通省の許可が必要な案件、国土交通省の承認が必要な案件がある。
許可案件・・・①飛ばす場所(地表から)150m以上の高さに上げる場合。
       ②空港等の上空や空域を飛ばす場合。
       ③人口集中地区の上空を飛ばす場合。
       注意 ①と②は200g未満も規制の対象となります。

承認案件・・・④夜間(日没から日の出までの間)に飛ばす場合。
       ⑤目視(ドローンを見ながら)しないで飛行させる場合。
       ⑥人や物(建物、車など)から30m未満の飛行をする場合。
       ⑦催し(祭り、イベントなど)の上空で飛行させる場合。
       ⑧危険物を輸送する場合。
       ⑨物を投下する(薬を撒くを含む)飛行をさせる場合。

一般的に以上を守れば自由に飛行させることが出来ると思われるが、実際には色々な案件を考慮する必要があり、全てを完璧に順守する?と言う事になれば、思い立って、ドローンを飛ばしに行こう と言う事にはならない。
関連する法令を列挙すると、道路交通法、個人情報保護法、外為法、刑法、港湾法、重要文化財保護法、民法、電波法、産廃法、海岸法、河川法、その他都道府県市町村の条例 などなど。

その他、緊急に発令される、命令など。

勉強してみて、改めて、飛ばすのに滅入る感じがする。

所で、国土交通省の許可承認の内、③~⑨については包括申請を申請する事が出来る(今回私が申請したものは、③④⑤⑥の四つ)。包括申請は簡単ではないが、手順を踏むと許可承認が降りると思われる。
包括申請とは、個別に申請を出さなくても良いが、3ヶ月に一度、国土交通省に報告書を提出する義務がある。
又、該当する飛行をする場合には、事前に報告をしておく。
①と②は包括申請は出来ないので、個別申請になるが、素人が趣味の範囲で飛行される場合には、許可はおりないと思われる。③~⑨でも同時に複数(例えば、夜間に目視外飛行をする)の場合には、承認されていないので、個別の申請が必要となる。


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード