森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

東北六魂祭

今年は盛岡で開催ということで、オットリ刀で出かけたが、滅茶苦茶疲れた、色々なイベントがあったようだけど、身動きとれず、パレードが精一杯。パレードの出発地点は1時間以上前から大混雑、パレードの終点への移動もままならず、何とか無理やり座ったが・・・写真を撮るような場所でもなさそうで。
言い訳はこの程度にして、撮り合えずアップしました。パレードが出発してから、到着まで、20分程度掛かる。

秋田 竿灯

今日は午後から風が出てきて、竿灯が大きく揺さぶられ時々倒れる。
音楽を聞くにはプラグインが必要です


ss-11竿灯CRW_7700
ss-12竿灯IMG_5681
ss-13竿灯IMG_5695

青森 ねぶた  はねと 達はここまで来るうちに踊りつかれて、 跳ねている人ごくわずか、
音楽を聞くにはプラグインが必要です

ss-21ねぶたIMG_5725
ss-22ねぶたIMG_5719
ss-23ねぶたCRW_7709

山形花笠踊り 
音楽を聞くにはプラグインが必要です

ss-31花笠CRW_7726


仙台 すずめ踊り、メインは七夕だけど、七夕はパレードが出来ない、この すずめ踊り というのは初めて見たが、私の写真では この踊りの魅力は伝わらない、実物を見るか せいぜい動画。動きのスピードとメリハリ、扇子の使い方 特徴。結構気に入った。伊達藩の家紋は 竹に雀
音楽を聞くにはプラグインが必要です

ss-41すずめCRW_7767
ss-42すずめCRW_7770
ss-43すずめIMG_5759

福島わらじまつり
ss-51わらじIMG_5787


盛岡秋まつり山車 今回初めて目にした。
音楽を聞くにはプラグインが必要です

ss-61盛岡山車CRW_7813
ss-62盛岡山車IMG_5806

盛岡さんさ踊り、 ミスさんさ ミス太鼓 を先頭にした 大集団で、後に伝統さんさの面々が続くが、皆パレード用にアレンジされた、さんさ踊りなので、それほど違いを感じにくい。
最初がミスさんさ集団
音楽を聞くにはプラグインが必要です

ss-71さんさIMG_5827
ss-72さんさCRW_7842

次が伝統さんさの方々(一部)
音楽を聞くにはプラグインが必要です

ss-73さんさCRW_7872
ss-74さんさIMG_5895
ss-75さんさCRW_7894
ss-76さんさCRW_7857
ss-77さんさCRW_7874

WEB ALBUMにWEB六魂祭をアップしましたので、時間がある時 ご覧ください。 下をクリック


web六魂祭 


ps 先に紹介した 篠原先生のギター40周年記念のコンサート at YAMAHA HALL はチケット完売になりましたので、ご了承ください。

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード