Entries
2012.06/01 [Fri]
5月末のガーデンなど
タンポポや柳とか 綿毛みたいなものが ドンドン飛ぶ時期になった見たいで、風がある日は大変。タンポポの種が飛んでいる姿はなかなかユーモラスなところがあって、時々手に手を取り合ってダンスしている様なカップルも多いんです。
庭のメダカを見ていたら、水に虹? 空を見上げたら 太陽に傘がかかっていた、再度メダカを見ていたら今度は水面にジェット機が見えた。



この所二階に寝ていたが、障子だけでカーテンが無いので、朝が明るい、3時半ころになると、ボンヤリと外の景色が見えてくる。4時になると明るくなってきて、この時間帯に目が覚めたりすると次に眠りに付きにくい。果樹農家の人たちはこの時期4時半頃から仕事をすることもあるようだ。
5月最後のガーデンの周りの草木花を数カット。
その前に 朝4時半の風景、田舎の朝は露が降りるから、日が昇る気配があると モヤッテ来る。

数日前に東和町の凌雲寺を訪れた、山口青邨の義兄の墓がある寺でかなり手入れが行き届き ツツジが多い。


ついでに五月末のガーデンの花など、











家への赤線は忘れな草が雑草の如し、道は半分しか写ってませんからね!




藤の花 最長60cmほど 今年は藤の花が多い










女房殿が好きなギボウシ ウルイだけど 庭のものは食したこと無し、産直で買うのみ







またまたついでに 蝶々が色々飛ぶようになったが、止まっていて撮りやすかったものをついでに


庭のメダカを見ていたら、水に虹? 空を見上げたら 太陽に傘がかかっていた、再度メダカを見ていたら今度は水面にジェット機が見えた。



この所二階に寝ていたが、障子だけでカーテンが無いので、朝が明るい、3時半ころになると、ボンヤリと外の景色が見えてくる。4時になると明るくなってきて、この時間帯に目が覚めたりすると次に眠りに付きにくい。果樹農家の人たちはこの時期4時半頃から仕事をすることもあるようだ。
5月最後のガーデンの周りの草木花を数カット。
その前に 朝4時半の風景、田舎の朝は露が降りるから、日が昇る気配があると モヤッテ来る。

数日前に東和町の凌雲寺を訪れた、山口青邨の義兄の墓がある寺でかなり手入れが行き届き ツツジが多い。


ついでに五月末のガーデンの花など、











家への赤線は忘れな草が雑草の如し、道は半分しか写ってませんからね!




藤の花 最長60cmほど 今年は藤の花が多い










女房殿が好きなギボウシ ウルイだけど 庭のものは食したこと無し、産直で買うのみ







またまたついでに 蝶々が色々飛ぶようになったが、止まっていて撮りやすかったものをついでに


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form