Entries
2021.05/09 [Sun]
山屋と砂子沢 春雨萌え
今日はお天気が良さそうだと、近所の萌える春を楽しみに近場まわりをする事にしたのでした。
ドローンの調子はどうか?と電源を入れたら、ファームウェアのアップデートをしろ と言うメッセージが入り、機体と送信機のアップデートが完了するのに、20分程かかった。終わったと思ったら、今度は、機体のビジョンセンサーのキャリブレーションをPCで行えっと言うではないか! これは意外とヤッカイで、滅多に行わないから、手探り状態。30分ほどはゆうにかかった。
んで、出かけようとしたら、なんか空模様が曇って来て、車走り出して、数分で雨がポツリポツリ。
山屋から盛岡の砂子沢へ抜けて、根田茂経由で宮古街道へでて、手代森から帰ると言うコースを選んだ。
山屋の坂を上っていたら、カーラジオから流れて来たのは(車でも家でも大体、NHK FMをかけっぱなし)
フニクリフニクラ! やんまやんまやまやまや♪ と聞こえるのです。山屋の坂道なので、景気づけにかけてくれたのでしょうか? 名演奏ライブラリー イタリアの名テノール歌手 ジュゼッペ・デイ・ステファノ。
山屋と砂子沢 辺りの春萌えは悪くなかったが、何せ、雨で・・・
っと言う事で、今日のフォトは この雨の中の奴を、
(秋田は後回し(現像が終わらない))








帰り道、産直てんぐ に寄って(満車、混んでいる)、シドケと蕨 等を買って、今晩のお浸し。メインは私が作る事になった。エビチリだっ!
所で、家に着く直前は土砂降りになって、荷物を家の中にいれたら、雨は上がり、午後は太陽が出て、晴天になってきたと言う事は如何いう事なんだ! ヤケクソで一杯アップしちゃいました。スミマセン!
ドローンの調子はどうか?と電源を入れたら、ファームウェアのアップデートをしろ と言うメッセージが入り、機体と送信機のアップデートが完了するのに、20分程かかった。終わったと思ったら、今度は、機体のビジョンセンサーのキャリブレーションをPCで行えっと言うではないか! これは意外とヤッカイで、滅多に行わないから、手探り状態。30分ほどはゆうにかかった。
んで、出かけようとしたら、なんか空模様が曇って来て、車走り出して、数分で雨がポツリポツリ。
山屋から盛岡の砂子沢へ抜けて、根田茂経由で宮古街道へでて、手代森から帰ると言うコースを選んだ。
山屋の坂を上っていたら、カーラジオから流れて来たのは(車でも家でも大体、NHK FMをかけっぱなし)
フニクリフニクラ! やんまやんまやまやまや♪ と聞こえるのです。山屋の坂道なので、景気づけにかけてくれたのでしょうか? 名演奏ライブラリー イタリアの名テノール歌手 ジュゼッペ・デイ・ステファノ。
山屋と砂子沢 辺りの春萌えは悪くなかったが、何せ、雨で・・・
っと言う事で、今日のフォトは この雨の中の奴を、
(秋田は後回し(現像が終わらない))








帰り道、産直てんぐ に寄って(満車、混んでいる)、シドケと蕨 等を買って、今晩のお浸し。メインは私が作る事になった。エビチリだっ!
所で、家に着く直前は土砂降りになって、荷物を家の中にいれたら、雨は上がり、午後は太陽が出て、晴天になってきたと言う事は如何いう事なんだ! ヤケクソで一杯アップしちゃいました。スミマセン!
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form