森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

秋田 宝仙湖など風景(八幡平上坊の一本桜も)

今日のフォト(全てドローン)は、先日行った 秋田 宝仙湖とその北の戸瀬パーク及び岩手八幡平上坊一本桜です。
上坊の一本桜は 今年は咲かないのかと思っていたのですが、秋扇辺りに居た時に葡萄農家のOさんからメールが入り、咲いたらしいと言うので、帰り道急遽寄ったものです。大阪ナンバーの人が一生懸命ドローンで撮ってました。私も一緒に上げさせてもらい、私の方は直ぐに終わって、昼飯を食いに 遍利窟 へ向かいました。

DJI_0506.jpg

DJI_0507.jpg

DJI_0513-2-3.jpg

DJI_0521.jpg

DJI_0534.jpg


今日の天気予報は悪いはず!っと思っていたが、起きたら、これがお天気。 これなら朝飯を食ったら、山王海の新緑紀行と洒落込もう!っと急いで、朝飯。 ところが、コレマタ何時もの事ですが、曇って来たのです。
でも、折角決めたし、又、ドローンのマップの実験もあるのでと出かけました。
辿り着いたが(30分一寸かかる)ここもヤッパリ、曇ってた。
多少明るかったので、奥の橋の上で数枚撮って、第一目的地に引き返したら、晴れてきそうな雰囲気。ドローンの残りの電池は一本(2本は無駄に使ってしまった。要するに空中待機とかで50分ほど消費したと言う事。
残り、一本になった所で、太陽が出て来たのはラッキー。その後は太陽が出たり、曇ったりと。
所で、マップの実験とは、昔はあまり スマホ画面の右下にでる、地図と言うのは重要視してなかったので、殆ど見た事も無かったが、画面をiPadに変えたら、画面がデカいので、自然に目が行く。
所が、この地図大変便利です。特に、目視外飛行をする場合に、地図上で特に航空地図上でドローンの位置と飛行経路をみていると、かなり安全に飛ばせる。
所が、この地図は、電波が無いと地図表示がされないので、iPadの場合、スマホとテザリングさせているのですが、山王海の奥は電波が無い。と言う事はテザリングしても意味が無いと言う事です。
しかし、ドウモ、近くで一度、電波を受けると、電波が無い所の近くでも地図表示がされる場合があると言う事は、キャッシュ機能が働いているのではないかと思います。
一度、テザリングをしたところで、テザリングを切っても、地図が出てきますから。但し、多少時間が掛かります。最初から、電波の無い所で、飛ばすなら、iPadの地図上にオフラインでその場所の地図をダウンロードして置けば良いという話はネットで見ましたので、何時か試して見たいと思います。

所で、出かけて部落内のR396八掛付近で、道路に小さな動物が倒れていた、近づいたら、全長20㎝程度のちっちゃな子ギツネで 可愛かったが、可哀そうに車に轢かれた? 先日ももっと大き目な子ギツネの轢死を見たが、昨年までに狐が轢かれているのを見た事はない。狸はショッチュウですが、どうしたんでしょうか?


土曜日に送って置いた、八幡平ドラゴンアイ 付近の ドローン入林届申請 秋田から月曜午前、岩手から火曜日午後 に受理の通知が来た。
どちらも、PDFで受理の印を押しているので、明瞭だ。
2月に八甲田の申請をしたときには、受理しましたと言うメールだけだったが、良く見たら、受理した旨の写しが必要なら連絡しろとあったのを見逃していた。
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード