森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

マタマタ、紫波町 山王海ダム湖付近 の朝風景

今日のフォトは15日の朝に行った 山王海ダム湖付近。 結構撮ってしまったので、現像は未だですが、3日ほど続くと思います。

DSC07302.jpg
DSC07305.jpg



今日は昨晩からの小雨が一日中続いており、パッとしない。大雨でないだけでも良しとしよう。
ギャラリーでファイルの変換作業に時間が掛るので、待っている間、もう一台のPCで調べものでもと、思ったが、電源が入るが、動作しない。へんな 音が断続的に出ている。NACSのPC修理のお兄ちゃんの所に持って行こうかと思ったが、取り敢えず、意味もなくカバーを開けてみようと思った。ひっくり返してネジを外して、カバーを外した状態で、電源を入れてみたら、音がセズ、正常動作をしめす、ランプが点滅しだした。ん? 一応、コネクタ類を抜き差ししたりして、カバーを閉じたが、何故か正常動作になっている。暫く前から、動作が遅くなっているので(win10にしたり、いろいろなソフトを入れていたりで、大体、性能はもともと、悪い方)パーツの変更でスピードが上がるものか、PC修理のお兄ちゃんに聞いてみよう。
所で、そんな事をすると、ウィルスバスターの追加をしなくちゃいけない。私は一応ウィルスバスタークラウドを契約しているが、一つの契約でカバーできるPCは3台まで。その3台は、母屋の中にある。ギャラリーの2台は対象外となる。音楽を聴くPCは外付けHDDを使えば問題ないし、母屋のNASの音楽ファイルも、その時だけダウンロードすれば、数秒で取り込めるので、ウィルスバスターは不要と思っていたが、もう一台で調べものをすると言うと、ヤハリ心配だ。
その為に追加の契約はしたくないので、面倒くさいが、使う時だけ、切り替えれば良い。面倒くさいがやれば出来る。PCには名前がついているので(システムのバージョン情報のデバイス名がそれにあたる。自分で名前を変更できる)
ウィルスバスターはそれらを認識しているので、使わない一台からレチェックを外して、使いたいPCを追加してやればよい。

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード