Entries
2021.05/26 [Wed]
紫波町彦部辺りの田んぼ風景
昨夕、紫波町彦部の田んぼを見に行ってきた。遅い方が良いと思ったのでしたが、太陽ちゃんが雲の中に入ってしまって、シッカダネゴド・・・
昨晩は断続的な豪雨だったが、朝5時過ぎに目を覚めて外を見たら、なんじゃぁコリャ、予報が違う? と言う事で、朝飯前に、再度彦部へ、今度は、太陽が昇り過ぎていて面白くない。然し、チョットビックリは、岩手山に雪が積もっている。大半溶けたのに昨晩の雨は山では雪だったんだ。
今日のフォトはその中の一部で悪戯をして見た結果。
3枚の画像をディテール強化その後HDR、序にPsで光芒、仕上がりがバラバラ滅茶苦茶なのは、それ 仕方がないという物。

3枚の画像HDR、Psで光芒。

一枚の画像を現像、Psで光芒

今朝の岩手山は雪、一枚の画像を現像、このくらい光があると、HDRに頼らなくても良いかも。

ドローンは露出を変えて、3枚とか撮れるので、今回は数回試してみた。所で、lightroomでHDRの作成が出来るんだった。これは、玄光社の shuffule commercial photo の webでlightroomの使い方のシリーズがあり、多分全部読んでいるはずなのに、その時に関係ないものは頭の中に入っていないと言う事、photoshopよりはよほど、簡単で統合された画像もrawで出力されると言う優れもの。
3枚を統合すると、一枚よりはファイル容量は大きくなるが、3倍にはならない、2倍弱と言う所。
所が、厳しい条件で撮っているので、ノイズが多いのですが、3枚統合するとノイズが減るか?と期待したが、ノイズが減っているようには見えない。現像での耐久性は増しているか?っと期待したが、特に増している様子もない。良く分かってないが、明るいレベルと暗いレベルを極端に補正しなくても良いのだが、現像のコラムを見ると、もう自動で大幅に調整している。これって?
気に入らないので、全てフラットにしてから、自分でやっても、大体似たようになっちゃうから嫌になっちゃう。
理解するにはもう少し時間が必要だ。時間が解決してくれると信じて。
然し、明日は赤沢公民館写真教室の写真行を密かに行おうと言っているのだが、天気は?もともとは良いはずだったんだが・・・
昨晩は断続的な豪雨だったが、朝5時過ぎに目を覚めて外を見たら、なんじゃぁコリャ、予報が違う? と言う事で、朝飯前に、再度彦部へ、今度は、太陽が昇り過ぎていて面白くない。然し、チョットビックリは、岩手山に雪が積もっている。大半溶けたのに昨晩の雨は山では雪だったんだ。
今日のフォトはその中の一部で悪戯をして見た結果。
3枚の画像をディテール強化その後HDR、序にPsで光芒、仕上がりがバラバラ滅茶苦茶なのは、それ 仕方がないという物。

3枚の画像HDR、Psで光芒。

一枚の画像を現像、Psで光芒

今朝の岩手山は雪、一枚の画像を現像、このくらい光があると、HDRに頼らなくても良いかも。

ドローンは露出を変えて、3枚とか撮れるので、今回は数回試してみた。所で、lightroomでHDRの作成が出来るんだった。これは、玄光社の shuffule commercial photo の webでlightroomの使い方のシリーズがあり、多分全部読んでいるはずなのに、その時に関係ないものは頭の中に入っていないと言う事、photoshopよりはよほど、簡単で統合された画像もrawで出力されると言う優れもの。
3枚を統合すると、一枚よりはファイル容量は大きくなるが、3倍にはならない、2倍弱と言う所。
所が、厳しい条件で撮っているので、ノイズが多いのですが、3枚統合するとノイズが減るか?と期待したが、ノイズが減っているようには見えない。現像での耐久性は増しているか?っと期待したが、特に増している様子もない。良く分かってないが、明るいレベルと暗いレベルを極端に補正しなくても良いのだが、現像のコラムを見ると、もう自動で大幅に調整している。これって?
気に入らないので、全てフラットにしてから、自分でやっても、大体似たようになっちゃうから嫌になっちゃう。
理解するにはもう少し時間が必要だ。時間が解決してくれると信じて。
然し、明日は赤沢公民館写真教室の写真行を密かに行おうと言っているのだが、天気は?もともとは良いはずだったんだが・・・
スポンサーサイト
良いですね~
そう言えば、こちらのブログには拍手ボタンを設置していないんですね