森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

秋田大館 十ノ瀬藤の里 風景

今日と明日のフォトは 秋田大館十ノ瀬藤の里でのものです。

DSC07368-Edit.jpg

DSC04024-Edit.jpg

DSC04035.jpg


DSC07380-Edit-2.jpg


事前の予報では、天気が良いはずだったが、これも仕方がない。曇り空での撮影となりました。私は、着いてから直ぐにドローンを上げましたので、その時点では駐車場から歩いて、園内に入る人も追いつかないので、人が比較的少なかったのですが、ドローンを止めて、地上撮影に切り替えるころには駐車場は一杯になり、定番の田んぼを入れた撮影では人が多く入り、人がいない風景というのは直ぐに諦めました。
そのうちにスクールバスが来て、子供たちが大勢、を楽しんでおりましたが、30分くらいで帰りました。帰るときには道端から、皆で、「どうもありがとうございました」とお辞儀をしていたのが、印象的です。
不思議な事ですが、写真をと言う人は多くなく、園地内で適当にパチパチしている人ばかりで、我々の場所から田んぼを入れてという人は殆どおりませんでした。
私はネットで調べた時には、田んぼを入れた写真しか見ていないので、不思議な感じではありましたが・・・

そのものは多少盛りを過ぎた感じでしたが、ドローンによる空撮前景とのアップは明日のブログに回します。
ドローンの撮影は事前に電話で申し込んでいたので、受付にいったらドローンの方ですね と言われたので、ホットしました。


失敗ダン
私、地上からの撮影は、広角系と望遠系の2台で撮りましたが、望遠系はシャッタースピードを速めにしておいたので、それほど大きな問題は起きませんでしたが、広角系の撮影では、多少油断があったようで(カメラをもう一台肩から下げてという不安定な恰好)、スローシャッター(とは言っても1/15程度ですが)で、手振れが多く発生してしまいました。1:1にしなくてもシャープネスにかけるなと分かりました。仕方ないので、これらの手振れたものは、Psの手振れ補正のAIのお世話になりました。チョット補正が強すぎるのが玉傷ですが、調整するまでの腕はないのです。


先ほど、youtubeに秋田内陸縦貫鉄道 大又川橋梁を通過する下りと上りの列車 4k動画をアップしましたので、お時間があったらご覧ください。
もし、4kテレビでネットに繋がっていたら、4kテレビでご覧いただくとまぁまぁ綺麗です。一応、4k動画で撮っております。
約5分程度です。

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード