森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

紫波町 五郎沼の古代ハス

今日のフォトは、紫波町五郎沼古代ハス

DSC04328.jpg

DSC04329.jpg

DSC07727.jpg

DSC07733.jpg



今日紫波の街に用があったついでに、矢幅との境にある、光圓寺にハスの花を見学に行ってきたのでした。
西の山、東根山とか南昌山は雲がかかっており、段々雨粒が落ちだしてきた。着いたら小やみだったので、とりあえず一周して、2回目回ろうとしたら、雨が強くなりそうなので、傘を持って歩いたがこれは正解だった。
雨がまだ強くない時に多分今朝でも咲いたかと思われる花は、雨に打たれて、項垂れていたのは可愛そう。

所で、昨日youtubeにアップした 雫石桜園地の春景色 あまりにも鮮やかと言うか、不自然な綺麗さで気に入らないと思って、テレビのyoutubeにおける画質設定が標準になっていた! なんで?前に設定しなおしたと思ったのに。
標準と言うことは、日本の放送規格でNTSCでは9800Kであり、なんでもかんでも明るく青白く見せられる。
現像ソフトで、モニターsRGBでカラーリングすると多分、6500Kだと思うので、合う訳がない。
昔、出張で、ヨーロッパなんかに行って、ホテルの部屋でテレビをつけると、なんと暗くて、冴えない色だと思ったものでしたが、
慣れるとこれが心地よい。大体ヨーロッパの建物の居間と言う場所には蛍光灯なんかないので、明るくないし、あんな色はヨーロッパには似合わない。
私の家のsonyの古い4kテレビはところが色空間を指定できず、シネマ とかいう設定を選ぶほかないが、シネマ プロ で大体よさそう。再生すると、比べると冴えない色になるが、これが自然に近いだろう。
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード