Entries
2021.07/22 [Thu]
黒いアゲハが孵化したようだ
今日のフォトは裏庭のヤマユリと孵化した黒いアゲハ。今年の我が家のヤマユリは比較的咲いた方で、裏庭7本程度で20輪強の花。表の庭?は5本程度で18輪の花。




朝 風通しの為にギャラリーへ行った。入口の葦簀を開けたら、裏側にセミが止まっていた、その下に抜け殻 っと言う事は先ほど脱皮したようだ。逃げない。でも多少時間が経っている様で、もう乳白色状態ではなく、セミの感じ。大きさなどから、アブラゼミ?
そう言えば、セミの脱皮の時を大人になってから見た記憶がない。大体いつから大人になったかも分からないし。未だ、大人になっていないかも知れないし・・・
台所の、レンジフードのお手入れランプが先日から点いているので、暑くなる前にヤロウと思っていたら、デカいエンジン音。おっ!とうとう東側と西側の畑を管理しているSさんが草刈りに来てくれたと、2階に上がって、見たらヤハリそう。例年よりは2週間ほど遅い。
手を振ったら、気が付いて、運転しながら手を振ってくれた。
東側の畑は熊ちゃんの通る場所なので、草で見えなくなると嫌なので、何時も、7月初旬には草刈りをしてくれるのです。
草を刈ってくれると、見通しが良いので、こちらからも、熊ちゃんからも 視認性が上がるので、お互いに、バッタリと言う事は少なくなると思います。

我が家の東は5枚の旧田んぼと言うか畑と言うか放置農地というか、一番奥は沼(ため池)
午後からは、五輪ソフト 日本vsメキシコ 意外と接戦と言うか 良い試合と言うか なかなか面白かった。




朝 風通しの為にギャラリーへ行った。入口の葦簀を開けたら、裏側にセミが止まっていた、その下に抜け殻 っと言う事は先ほど脱皮したようだ。逃げない。でも多少時間が経っている様で、もう乳白色状態ではなく、セミの感じ。大きさなどから、アブラゼミ?
そう言えば、セミの脱皮の時を大人になってから見た記憶がない。大体いつから大人になったかも分からないし。未だ、大人になっていないかも知れないし・・・
台所の、レンジフードのお手入れランプが先日から点いているので、暑くなる前にヤロウと思っていたら、デカいエンジン音。おっ!とうとう東側と西側の畑を管理しているSさんが草刈りに来てくれたと、2階に上がって、見たらヤハリそう。例年よりは2週間ほど遅い。
手を振ったら、気が付いて、運転しながら手を振ってくれた。
東側の畑は熊ちゃんの通る場所なので、草で見えなくなると嫌なので、何時も、7月初旬には草刈りをしてくれるのです。
草を刈ってくれると、見通しが良いので、こちらからも、熊ちゃんからも 視認性が上がるので、お互いに、バッタリと言う事は少なくなると思います。

我が家の東は5枚の旧田んぼと言うか畑と言うか放置農地というか、一番奥は沼(ため池)
午後からは、五輪ソフト 日本vsメキシコ 意外と接戦と言うか 良い試合と言うか なかなか面白かった。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form