森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

紫波町赤沢の蓮田第3弾 その1

今日のフォトは又マタマタ、赤沢蓮田、その1 でマクロレンズ編(tamron 90mm 古いタイプ)

DSC04508.jpg

DSC04510.jpg

DSC04516.jpg

DSC04514.jpg



今日は朝4時起き、4時45分集合で、部落の草刈り、私は何時もの様に、旗振りだが、何故か今日は交通量が多かった。道路の草刈り後皆は赤沢川の草刈りへ、私は、何時もの様に勘弁してもらって、帰宅。
何時も集合場所になっている、Iさん宅の溜池の前、溜池を見たら、なんと、綺麗な蓮が一杯咲いている。私はこの沼は睡蓮沼だと思っていたのですが、いつの間に蓮沼になったのか?上から見るので写真的にはチョット難しい。
オリンピックにそれ程の情熱もないのだが、テレビでアチコチのチャンネルでやっているので、ツラレテ見る事が多い。そんな中、ネットで見た記事で一寸気になったもの。
イスラム系の人たちが、困っていると言うのは、ハラールの食事が無い。 礼拝する場所が無い と言う物で、2020オリンピックは 「お も て な し」と言っていたが、言動不一致だと言う話。
ドローンはヤハリ、intel制だったが、韓国でやった奴の焼き直しバージョンではないか?
私が戸惑ったのは、ショッチュウ、サブチャンネルとの切り替えが行われるが、説明がないままに切り替わる。番組表に反映されていない番組がある。などなど。
昨夜、なでしこジャパンvsイギリス を見たいと思ったが、NHKのサブチャンネルが上手く行かず、多少分かっていると思っている私でも、出来ない時があったから、不得意な人は見られなかったかも?テレビの機器にもよるだろうが。
なでしこジャパンは負けてしまったが、見ていて負けるのは不思議ではなかった。イギリスのパスのボールは生きていた。なでしこジャパンのパスのボールは死んでいた。素人の私でもそう思うんだから。
余り、やる気が起きなかったんだろう。
そんなやる気の無さが、私にも感染して、今日は玄関先の廊下で2回に分けて、昼寝の寝溜をした。この場所は、南側の玄関と、北側の納戸と風呂場との中間にあり、気持ちが良い風が通る場所。天国です。本物にはもう少し時間が掛かる?なに?そっちじゃない?とか言わないで!




スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード