森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

五郎沼の古代蓮が咲いています

ガーデンの東西の田畑が綺麗に草刈がされたので、見通しがよく 気持ちが良い。
ふと顔を上げたら 何かこちらを見ている風な・・・ 狐ちゃんだ。向こうからもこちらが良く見える様になっただろうが、こちらからもそちらが見える。


女房殿が赤線の上にある山桜の葉の所が赤いのは何だという。よく見たら、綺麗に色づいている。もう紅葉??
ss-P1090012.jpgss-P1090015.jpg



シルバーさんに草刈2日間来て貰ったので、外出は出来なかったが、テレビで紫波の五郎沼で古代蓮が咲いているというニュースと岩手県のアチコチの花とかネイチャーをブログに乗せている方が五郎沼の蓮をアップしていたので、今日午後から曇っていたが 買出しのついでに寄ってみた。ニュースでやっていたので、頻繁に車が入ってくる。古代蓮の池は五郎沼の横に小振りに、面積は写真の倍(写真の左下にも同じ面積が続いている)、人出が少なくなったので、見学者も入れてパチリ。花は少し古い?朝じゃなければ綺麗でない??

看板の写真をアップするが、分かりにくいので、咀嚼すると、次の様になるのではないか!
ss-P1090021.jpgss-P1090035.jpg


(程近い 陣ヶ岡には 藤原秀衡の首洗い井戸があるが、)
源頼朝の首実検後 さらし首になっていたが、中尊寺金色堂に安置された際、ここ五郎沼に咲いていた蓮の花が手向けられた。大賀一郎博士が藤原秀衡の首桶から見つかった 蓮の種子を発見その後、弟子が開花させ、中尊寺にも移植され、その株分けしたものが栽培されて咲いている


ss-CRW_8163-1.jpg
ss-CRW_8229-1.jpg
ss-P1090017.jpg
ss-P1090028.jpg

ps
言い訳を忘れていましたが、午後に風が強くなり、ハスの花が揺れっているんです。しかも足場の木は人が歩くと揺れるし。pcで拡大したらガッカリでしたが、又行く勇気もないし・・・

もう少し撮ったので web album にアップします。下記 web五郎沼の古代蓮12 をクリックして御覧下さい。
web五郎沼の古代蓮12
スポンサーサイト



*Comment

 

あちこちに古代蓮があるんですね!
何回かアップした「古代蓮の里」も、もう蜂の巣のような状態になってしまいました。
キツネですか~
私も北海道ではよく見ました。
ゴルフ場に良く出てきて、ボールを加えて持って行ってしまうんです。
おかげでロストボール・・・
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2012.07/22 10:02分 
  • [Edit]

 

狐 草を刈ってから良く見えるんです。さっきも来てました。ゴルフボールを持っていくというのはカラスだと思ってましたが、キタキツネは悪戯がすきなんでしょうか?
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.07/22 10:22分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード