森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

LPレコードのデジタル保存

一昨日、昨日、今日と 連日の暑さ、・・・記憶は曖昧なもので、日記を見たら、26日から暑かったみたい!
昨日、今日と 朝7時から庭の草刈、8時まで。最近朝は早いが私も6時半のラジオ体操を始めたのは昨日から、女房殿は体操、私は床の中で、 新しい朝が来たい~♪ と呟き歌、半分眠っている。・・・がこの2日間は体操、体が動かない。たかがラジオ体操なのに・・・
10時を過ぎると、何もする気が起きなくなって来るので、前にデジタル化したLPレコードの整理。我が家にはエアコンなど無いので、扇風機と窓辺にはミストパイプから霧。
LPレコードをデジタル化するためには私の場合、LPプレーヤーからプリアンプ経由、サウンドコントローラーを通して、PCに取り込む。この祭には音楽を取り込むソフトを使うが、LPレコード特有のノイズを音楽編集ソフト上で除去する機能もあるが、これは使わない。私はノイズは編集ソフトの画面で確認して、ノイズの部分だけ削除する。ノイズの部分は1000分の数秒だから(耳的には長いが)、カットしても私の耳には分からない。ノイズだらけのLPではこんなことはやってられない。
ss-noise.jpgss-noise enlargess-noise deleted
音楽編集ソフトでノイズを確認  ソフトで時間を拡大して見る    ノイズの部分をカットした

ノイズカット前とカット後の音楽編集ソフトの図形を比較で載せました。ついでにこの部分をmp3にしてあります。2.5秒ほどノイズいり、無音2秒ほど、カット済みが2.5秒ほどです。
ss-noise と cutted 比較

上図の音声はこれです途中でプッチとノイズが入りますが分かりますか?
音楽を聞くにはプラグインが必要です


LPの場合、CDのリッピングと違い、アーチスト名とかアルバム名が音楽再生ソフトでは表示されない。iTunesを見ていたらプロパティで入力できるというので、foobar2000で音楽ファイルを右クリックし、プロパティを選択したら、メタデータ上で入力が出来た。これが正しい方法かどうかは分からない。

ss-foobar shoki
LPレコードをデジタル化しただけでは、foobar2000音楽再生ソフトではこの様に表示され、写真とかアーティスト名、アルバム名はない、あるのは保存時に書いたファイル名のみが真ん中に
ss-foobar haritsuke
ジャケット写真をデジカメで撮るかwebからダウンロードして音楽ファイルと同じフォルダーに保存、写真の名前はartist(すべてartistでかまわない)、音楽を再生させながでもfoobar2000の音楽ファイル名上で右クリックするとメタデータにデータを入力可能となる。

とりあえずこんな状態でやって見ましたが、これがベストなのかはわかりません。

スポンサーサイト



*Comment

 

ハーモニーさんはいろいろなさるんですね!
私には全く判りませんが・・・
ラジオ体操ね~子供たちが小さい頃は良く朝付き合ったものですが・・・
今ではもう・・
身体を動かすのはいいことですよ!
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2012.08/03 08:55分 
  • [Edit]

 

会社にいたときには、 身体を柔らかく~! なんて。身体が柔らかく動くなら体操なんかする必要無いじゃん!とか 悪たれついていて、体操してませんでしたが。
ラジオ体操 結構 ハードです。着いていけません。威張っちゃいけませんが。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.08/03 09:13分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード