Entries
2021.10/30 [Sat]
秋田森吉 桃洞の滝への道中その1
今日のフォトは 秋田森吉 桃洞の滝への道中その1 です。
前にも書きましたが、前日の小又狭の散策を終えて、近く?の森吉山荘へ宿泊。飲み放題の酒を頂いたせいか、翌朝は よく飲んだなぁ と言う感じで、幸いな事には二日酔いにはなっていませんでしたが、酒は考えて飲まなくてはいけませんネ!(考えながら酒を飲めるか! って言うのが本音ですが、後付けの言葉として)
この日は天気は悪くないと言うので、ドローンを背中に背負って、カメラは一台。三脚は無で、ストック2本。ストック2本は正解でした。途中川を渡るのですが(三途の ではない)、渡丸太の飛び間隔が私の足の長さに合わないので、バランスを崩して、川に落ちそうになるのですが、川底にストックをでかろうじて落ちないで渡れたのですから。所でドローンの映像はマダマダ現像してませんので、一段落したらアップできると思います。





今日は天気が良いと言う噂なので、8時出発(チョット遅かった)で、雫石の葛根田渓流へ行ってみた。9時半に滝ノ上に着いたが途中の景色は最高に綺麗だった。人の話している声が聞こえたが、先週来たが、未だだなと思っていたら、今日はチョット遅かったと言っていた。帰りに寄った、風光舎のご主人の話では、ここ2日程で、一気に色づいたと言う話。
序だから、竜川沿いと国見温泉付近へ寄ってみた。竜川辺りは、今が盛りからチョット遅いか? 国見温泉付近はもう終盤から終わり。途中の景色は悪くない。
帰り道は、御所湖、南昌山トンネル経由だったが、この辺りは未だ。
前にも書きましたが、前日の小又狭の散策を終えて、近く?の森吉山荘へ宿泊。飲み放題の酒を頂いたせいか、翌朝は よく飲んだなぁ と言う感じで、幸いな事には二日酔いにはなっていませんでしたが、酒は考えて飲まなくてはいけませんネ!(考えながら酒を飲めるか! って言うのが本音ですが、後付けの言葉として)
この日は天気は悪くないと言うので、ドローンを背中に背負って、カメラは一台。三脚は無で、ストック2本。ストック2本は正解でした。途中川を渡るのですが(三途の ではない)、渡丸太の飛び間隔が私の足の長さに合わないので、バランスを崩して、川に落ちそうになるのですが、川底にストックをでかろうじて落ちないで渡れたのですから。所でドローンの映像はマダマダ現像してませんので、一段落したらアップできると思います。





今日は天気が良いと言う噂なので、8時出発(チョット遅かった)で、雫石の葛根田渓流へ行ってみた。9時半に滝ノ上に着いたが途中の景色は最高に綺麗だった。人の話している声が聞こえたが、先週来たが、未だだなと思っていたら、今日はチョット遅かったと言っていた。帰りに寄った、風光舎のご主人の話では、ここ2日程で、一気に色づいたと言う話。
序だから、竜川沿いと国見温泉付近へ寄ってみた。竜川辺りは、今が盛りからチョット遅いか? 国見温泉付近はもう終盤から終わり。途中の景色は悪くない。
帰り道は、御所湖、南昌山トンネル経由だったが、この辺りは未だ。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form