Entries
2021.11/09 [Tue]
遠野綾織高清水山秋展望
今日のフォトは一昨日遠野風の丘のついでに寄った、綾織の高清水山、前にここでみんなと星空撮影に挑戦したのですが、ここからSL銀河が走るのが見えたらいいだろうといい加減な気分で行ったのですが、なんせ遠すぎる。私の望遠では無理。
今日はドローンの動画で撮った映像、使い物にならないので、これからスチルを取り出して、現像してみました。
一番最後はドローンのバッテリー残量がなくなり、自動帰還が始まり、私がいる高清水山展望台へ向かって勝手に進んでいる時の映像からカット。今まで、mavicシリーズは4年以上使っているが、自動帰還が始まったのは、今回が初めてですが、本当にうまくできているので、感心しきりです。3番目のフォトの右山に入る前にSL銀河が、右側(花巻方面)に向かって、煙を出して走っているのですが、見えないでしょ(笑)、ここの場所でも、高清水山展望台から1350mほどの地点です。





今朝ネット記事を見ていたら、マタマタ 小川淳也関連!で、四国新聞の話 を文春オンラインで。
香川1区で小川淳也と戦ったのが、例の 平井元デジタル相。 平井元大臣は、四国新聞の御曹司の様で、その四国新聞の話が面白い(笑)。メディアも真っ青、トランプも真っ青? っと思ったのは、私の感想でタイはありません。
午前中のうちに、沢庵漬け第一弾が終わった。長岡産直で、干してある大根を買ってきていたので、作業は簡単。
第二弾の予定は、遠野で買った、太った生大根で、今ベランダで干しているが、後10日くらいはかかりそう、半干しでも、意外とおいしいのです。長持ちしないかもしれないが、歯ざわりは良いです。大根を買ってきて、小さめにカットして、1日干してから、糠漬けにしても、かなり美味しいです。沢庵漬けの子供みたいなものでしょうか?
漸く秋田旅行の現像が終わったのですが、そのあとで、夏油や葛根田渓流に行っており、午前の沢庵漬け作業も終わったし、雨も激しくなったので、それらの現像を始めた。現像しているPCで同時に音楽を再生するのも嫌だが、気分転換に再生しながら現像している。居間でのPC音楽はfostexの小型DACアンプとboseの小型スピーカー。
先日FMで録音した音源を96kHz にアップグレードして聞いている、丁度今、これまた気分転換に 青江三奈! 大音量にして聞いていると、作業がはかどる、女房殿が何か言っているが、聞こえない・・・
今日はドローンの動画で撮った映像、使い物にならないので、これからスチルを取り出して、現像してみました。
一番最後はドローンのバッテリー残量がなくなり、自動帰還が始まり、私がいる高清水山展望台へ向かって勝手に進んでいる時の映像からカット。今まで、mavicシリーズは4年以上使っているが、自動帰還が始まったのは、今回が初めてですが、本当にうまくできているので、感心しきりです。3番目のフォトの右山に入る前にSL銀河が、右側(花巻方面)に向かって、煙を出して走っているのですが、見えないでしょ(笑)、ここの場所でも、高清水山展望台から1350mほどの地点です。





今朝ネット記事を見ていたら、マタマタ 小川淳也関連!で、四国新聞の話 を文春オンラインで。
香川1区で小川淳也と戦ったのが、例の 平井元デジタル相。 平井元大臣は、四国新聞の御曹司の様で、その四国新聞の話が面白い(笑)。メディアも真っ青、トランプも真っ青? っと思ったのは、私の感想でタイはありません。
午前中のうちに、沢庵漬け第一弾が終わった。長岡産直で、干してある大根を買ってきていたので、作業は簡単。
第二弾の予定は、遠野で買った、太った生大根で、今ベランダで干しているが、後10日くらいはかかりそう、半干しでも、意外とおいしいのです。長持ちしないかもしれないが、歯ざわりは良いです。大根を買ってきて、小さめにカットして、1日干してから、糠漬けにしても、かなり美味しいです。沢庵漬けの子供みたいなものでしょうか?
漸く秋田旅行の現像が終わったのですが、そのあとで、夏油や葛根田渓流に行っており、午前の沢庵漬け作業も終わったし、雨も激しくなったので、それらの現像を始めた。現像しているPCで同時に音楽を再生するのも嫌だが、気分転換に再生しながら現像している。居間でのPC音楽はfostexの小型DACアンプとboseの小型スピーカー。
先日FMで録音した音源を96kHz にアップグレードして聞いている、丁度今、これまた気分転換に 青江三奈! 大音量にして聞いていると、作業がはかどる、女房殿が何か言っているが、聞こえない・・・
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form