森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

早池峰ダム湖の雪景色

今日のフォトは早池峰ダム湖ですが、12月2日のの日で望遠系で撮りました。

DSC04940.jpg

DSC04942.jpg

DSC04943.jpg

DSC04946.jpg


今日は日本の太平洋戦争の開戦記念日! 確か昔、開戦記念日と言った気がするが、記念日と言うと、何となく、祝福する言葉のように思っているのは、私の勘違いか?

なんで、アメリカと対戦するのは、チョイヤバイノデハないかと皆思っていて、開戦する事になったかは、分からないが、開戦を決定した当事者達も案外、分からないかもしれないが。

正当化する為か?日本は米英から、軍事大国なならないように圧力をかけられ、はち切れた と言う事?

窮鼠猫を噛む と言うが、そんな感じで、悪いのは日本じゃない と言う事か?

現在も、世界各国のアチコチで緊張が高まっているし、はち切れると、日本も他人事では済まないだろうから、良い解決策はないものだろうか? 多分ないだろうし、昔から、同じことを繰り返してきたから、その間隔が短いが長いか の問題かもしれない。人間はそのようにできているのかもしれない。

昔から、外交の大切さが言われているようだが、なかなか外交は難儀なもののようです。

私が外交責任者なら、漫才方式を使いたい。 一方的に相手を攻めても、相手もうんと言うわけないし、そうだそうだ!じゃ 相手は言う事を聞いてくれないだろうし。交渉相手を二人、ボケとツッコミ を用意して、相手と折衝する。
その中で、落としどころを探る。give and take と言う言葉は好きではないが、take and take では誰も納得しないだろうから。しかし、落としどころ と簡単に言っちゃったけど、 これが一番問題なのよね。
その為に、交渉するのだが、落としどころを 受け入れられる、度量というか 大局観 と言うのが、両者に求められるから、そのような指導者を選ぶと言うのが、国民の責任ですね。


ガラ携からスマホの切り替え
あぁ 疲れた。昼にスーパーNacsに行ったら、角のコーナーにdocomoが軒先を構えており(時々来ている)、ガラ携からスマホに切り替えませんかと言う。女房殿が使っているガラをスマに替えても良いかなと話を聞いたら、安い方法としては、OCNモバイルONEに切り替えると言う。simフリーのスマホ(OCN対応)を持ってくれば、無料で手続きが済むと言うありがたいお話。OCNのHPを見せてくれた。
家に帰って、OCNのHPをみたら、なななんと、スマホ1円セールと言うのがあり、他の内容はdocomoのプランとほぼ同じ。こちらは、sim代と手数料を入れて、4000円弱の初期投資だけ、もちろん、月々のデータ契約料と電話代は発生するが、こちらの方が、安いsimフリーを探すよりは安い。
しかし、分からないことも多く、チャットでのやり取り、docomoへ電話してMNPの移管とか なんだかんだと2時間近くかかった。だから疲れた。手続きは完了したことになっているが、本当にスマホは届くのだろうか?

PCの画面を見たら、アチコチサイトを調べたので9個位、サイトが開きっぱ。
っと言う事で、今日は秋田の安の滝のドローン動画を編集しようかと思ったが、出来なかった。動画そのものもまだ見てないし。


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード