Entries
2021.12/26 [Sun]
今日は一日、高校駅伝 三昧
最近、カメラのシャッターを切ることがないので、手持ちがスッカラカン。昨日、買い物の帰りに例年は白鳥が田んぼの落穂を食っている田んぼの辺りを回ってみたが、人っ子一人もいない(白鳥の事ですが)。どうしたんだろう?
午前天気が回復したのを見て、二階の屋根にRX100IVで空のタイムラプスを撮ったが、何が悪かったのか、後で見たら、なんと時間が短いし、大体波乱も起きない空で面白くないので、これからスチルを作成してアップしました。

夕べからの雪は明け方まで降っていたのですが、これが雪か?っと思うほど、か細い雪で、パウダーsnowですが、積雪は5㎝程度。温度は結構寒かったようです。午前中は天気がコロコロ変わったが、日が昇るにつれ晴れ間が多く、風で、杉の木などに付いた雪が飛ばされて、見事な風景を醸し出していたが、テレビで 全国高校駅伝女子 を 見ていたので、横眼で見ただけ。
京都を走った仙台育英の女子は強かった。序に午後の男子も見てしまった。男子は広島の世羅が優勝。しかし問題は2位になった、洛南高校、外国人選手がいないレベルでは、かなりのタイムとか言っていたが、洛南って確か、超進学校だったと思うんだが・・・
午前天気が回復したのを見て、二階の屋根にRX100IVで空のタイムラプスを撮ったが、何が悪かったのか、後で見たら、なんと時間が短いし、大体波乱も起きない空で面白くないので、これからスチルを作成してアップしました。

夕べからの雪は明け方まで降っていたのですが、これが雪か?っと思うほど、か細い雪で、パウダーsnowですが、積雪は5㎝程度。温度は結構寒かったようです。午前中は天気がコロコロ変わったが、日が昇るにつれ晴れ間が多く、風で、杉の木などに付いた雪が飛ばされて、見事な風景を醸し出していたが、テレビで 全国高校駅伝女子 を 見ていたので、横眼で見ただけ。
京都を走った仙台育英の女子は強かった。序に午後の男子も見てしまった。男子は広島の世羅が優勝。しかし問題は2位になった、洛南高校、外国人選手がいないレベルでは、かなりのタイムとか言っていたが、洛南って確か、超進学校だったと思うんだが・・・
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form