Entries
2022.01/13 [Thu]
除雪車エンジンかからず
夕べ寝る時には星が見えており、そんなに荒れなくて良かった、雪掻きも楽だ!とか思いながら、床に就いた、今朝は曇っていたが、雪は降っていないしと思って、小鳥に餌をあげに外にでたら、なんと、新聞配達はどうも、国道に車を置いて、我が家まで、100mほど歩いて来たらしい。確かに、20㎝以上場所によっては30㎝近くの積雪だから、冒険するには面白いかもしれないが、仕事なら、健全な方を選ぶのが、賢明だ。
この冬初めての、自走式雪掻き車を始動と思ったが、30分かかってもエンジンはかからない。仕方ないので、手押し式エンジンで雪掻きをしていたが、自分で押すわけで、雪が深いと、重くて、動かないし、腰に来る。雪掻き半分くらいでギブアップと、再度、始動を試みたら、エンジンが動いた。どうも燃料がうまくエンジンルームに来ていないようだ。
動き出すと、デカいから、楽だ。
当地は、雪国ではないが、この程度で、へこたれているんだから、雪国の方々は 本当にお疲れ様です。
国道は、凍り付いているが、昼過ぎて気温が高くなってきて、+1℃とか言うから、買い物でも(食い物は何とかなるが、ワインが無くなった(女房殿には内緒ですが))。

所でこれはなんの足跡でしょうか?土蔵の横に置いている小さなベンチ椅子のしたから土蔵の方向に、小さなあしあと、長さ数cmです。

この冬初めての、自走式雪掻き車を始動と思ったが、30分かかってもエンジンはかからない。仕方ないので、手押し式エンジンで雪掻きをしていたが、自分で押すわけで、雪が深いと、重くて、動かないし、腰に来る。雪掻き半分くらいでギブアップと、再度、始動を試みたら、エンジンが動いた。どうも燃料がうまくエンジンルームに来ていないようだ。
動き出すと、デカいから、楽だ。
当地は、雪国ではないが、この程度で、へこたれているんだから、雪国の方々は 本当にお疲れ様です。
国道は、凍り付いているが、昼過ぎて気温が高くなってきて、+1℃とか言うから、買い物でも(食い物は何とかなるが、ワインが無くなった(女房殿には内緒ですが))。

所でこれはなんの足跡でしょうか?土蔵の横に置いている小さなベンチ椅子のしたから土蔵の方向に、小さなあしあと、長さ数cmです。

スポンサーサイト
森のharmony さん、こんばんは
美味しいワインがゲットできましたか?
足跡が悪さをする動物じゃなければいいですね。