Entries
2012.08/22 [Wed]
季節のなぎさ
NHKで宇宙のなぎさ と題して宇宙ステーションから見たオーロラを放映していたのを思い出し、なぎさ は良いなと借用。
お盆過ぎると 秋になる予定だったが、連日の猛暑。先日はミーンミーンと蝉が、少しの時間鳴いていた。関東辺りでは良く聞くがこの辺りでは もっぱらヒグラシが主役。
日中はガーデンの手入れ出来ないので庭は又々草ぼうぼう。夕方になっても温度が下がらないが、夜になると扇風機をかけることもあったが、寒いと思う日もあり、なんだかんだ言っても秋の方向に向かって行ったり来たりしているのだろう。そう言えばガーデンの大樹の陰などは日中でも家の中より、涼しい時が増えて来た。
この木の下のデッキで冷やし中華とビールの昼食は気持ち良いだろうな!っと言う事で 早速実行・・・バツグン~ん。至極のひと時。ビールと言っても私の場合第4?のビールですが。
ここ数日、夜は虫の音が大きい。昨夜外に出てみたら、10時頃狐と思われる鳴き声が裏山の向から頻繁に聞こえた。空には満点の星と天の川。
お盆から薔薇が二回目の開花時期を迎えた。朝と夕方 手当たりしだいにパチパチ 汗だく。薬を掛けないので、虫に喰われたり・・・ 見っとも無いのは切り取ってパチリ。自分の庭じゃなくちゃ、こうは行かない。
名前は載せませんが 一昨年に名前を載せていたブログがあるので、参考に最後にURLを載せました。その時よりは増えていますが。



















一杯撮ったので、web albumにもアップしました。
web薔薇12お盆過
虫の音、連ば続的に鳴く虫は なんでした? 狐らしき鳴き声が近くでだんだん遠くへ、録音機とカメラは近くへ!
最後の虫の音 気が付かなかったが、波形を見たら周期的にパルスがあるので(特にチャネル2のレベルが大きい)、気を付けて聴いてみたら、チッ・・・チッ・・・と1秒程度の間隔で、微かに聴こえます。聴こえますか?耳の検査ではありませんが。40秒ほどに3種類を詰め込みました。虫~狐~虫の断続音
お盆過ぎると 秋になる予定だったが、連日の猛暑。先日はミーンミーンと蝉が、少しの時間鳴いていた。関東辺りでは良く聞くがこの辺りでは もっぱらヒグラシが主役。
日中はガーデンの手入れ出来ないので庭は又々草ぼうぼう。夕方になっても温度が下がらないが、夜になると扇風機をかけることもあったが、寒いと思う日もあり、なんだかんだ言っても秋の方向に向かって行ったり来たりしているのだろう。そう言えばガーデンの大樹の陰などは日中でも家の中より、涼しい時が増えて来た。
この木の下のデッキで冷やし中華とビールの昼食は気持ち良いだろうな!っと言う事で 早速実行・・・バツグン~ん。至極のひと時。ビールと言っても私の場合第4?のビールですが。
ここ数日、夜は虫の音が大きい。昨夜外に出てみたら、10時頃狐と思われる鳴き声が裏山の向から頻繁に聞こえた。空には満点の星と天の川。
お盆から薔薇が二回目の開花時期を迎えた。朝と夕方 手当たりしだいにパチパチ 汗だく。薬を掛けないので、虫に喰われたり・・・ 見っとも無いのは切り取ってパチリ。自分の庭じゃなくちゃ、こうは行かない。
名前は載せませんが 一昨年に名前を載せていたブログがあるので、参考に最後にURLを載せました。その時よりは増えていますが。



















一杯撮ったので、web albumにもアップしました。
web薔薇12お盆過
虫の音、連ば続的に鳴く虫は なんでした? 狐らしき鳴き声が近くでだんだん遠くへ、録音機とカメラは近くへ!
最後の虫の音 気が付かなかったが、波形を見たら周期的にパルスがあるので(特にチャネル2のレベルが大きい)、気を付けて聴いてみたら、チッ・・・チッ・・・と1秒程度の間隔で、微かに聴こえます。聴こえますか?耳の検査ではありませんが。40秒ほどに3種類を詰め込みました。虫~狐~虫の断続音
- at 10:26
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
夜は此方でも虫の声は聞かれますが、暑くて窓を開けられません。
狐の鳴き声まずらしいですね。
こちら今日も35℃以上の猛暑日で表へ出る気にもなりません。