Entries
2022.01/17 [Mon]
今日は 阪神淡路大震災 の日
今日のフォトもマタマタ、同じ朝風景、然し、こんな朝風景が続くんです。その後は晴れたり、曇ったりですが・・・・


今日は27年目の阪神淡路大震災の日、またしても思い出話ですが、その日は私、四国のお客様へ遅い新年のご挨拶をするために、早めに起きたのでした。テレビで、関西で大きな地震があったと確認したが、余り気にせずに、羽田へ。羽田に着いたら結構大変か?
然し、松山空港に着いた時には、こりゃ予定通り回るのは無理だと言う事になり、愛媛県内の有力ディーラーとお客様だけに挨拶して、帰る事にしたが、帰れない!結果的には福岡へ行って、その後羽田へ。
傷跡は深く、取引先の方でも心身ともに被害に会われたかたもいらっしゃる。
ps
暇だったので(今日も又)、ドローンの機体登録を行ってみた。6月20日以降は100g以上のドローンは国土交通省に登録することになる。
リモートIDと言うシステムを搭載させ、離れた場所から、飛んでいるドローンの識別をすることが出来ると言うシステムだ。
いろいろ、問題を起こすから、こんなシステムが出来るかもしれないが、本当に問題を起こす奴は登録なんかシナイと思うのですが。
6月19日までに事前登録をすれば、リモートIDのシステムを搭載しなくても、発行された認証番号をドローンの機体に貼り付けておけば良いと言う不思議な制度で、3年ごとの更新でも、そのまま、通用すると言う。単なるお金集めか?
登録料は登録の仕方で、金額が変わるが、ネットで登録すれば一番安い900円でOKというので、やってみた。
私は、マイナカードをもっているので、マイナポータルからアクセスして、申請書を作ることができる。
手続きは簡単ですが・・・ これがお役所、やり方が煩雑で分からない、やることは簡単だけど、仕組みが分からない。
3回位、ヘルプデスクに☎した(これが又混んでいて繋がらない)。午後、半日かけて、漸く、お金を支払った。そのうちに番号が付与されるだろう・・・ 来たなら写真をアップします。



今日は27年目の阪神淡路大震災の日、またしても思い出話ですが、その日は私、四国のお客様へ遅い新年のご挨拶をするために、早めに起きたのでした。テレビで、関西で大きな地震があったと確認したが、余り気にせずに、羽田へ。羽田に着いたら結構大変か?
然し、松山空港に着いた時には、こりゃ予定通り回るのは無理だと言う事になり、愛媛県内の有力ディーラーとお客様だけに挨拶して、帰る事にしたが、帰れない!結果的には福岡へ行って、その後羽田へ。
傷跡は深く、取引先の方でも心身ともに被害に会われたかたもいらっしゃる。
ps
暇だったので(今日も又)、ドローンの機体登録を行ってみた。6月20日以降は100g以上のドローンは国土交通省に登録することになる。
リモートIDと言うシステムを搭載させ、離れた場所から、飛んでいるドローンの識別をすることが出来ると言うシステムだ。
いろいろ、問題を起こすから、こんなシステムが出来るかもしれないが、本当に問題を起こす奴は登録なんかシナイと思うのですが。
6月19日までに事前登録をすれば、リモートIDのシステムを搭載しなくても、発行された認証番号をドローンの機体に貼り付けておけば良いと言う不思議な制度で、3年ごとの更新でも、そのまま、通用すると言う。単なるお金集めか?
登録料は登録の仕方で、金額が変わるが、ネットで登録すれば一番安い900円でOKというので、やってみた。
私は、マイナカードをもっているので、マイナポータルからアクセスして、申請書を作ることができる。
手続きは簡単ですが・・・ これがお役所、やり方が煩雑で分からない、やることは簡単だけど、仕組みが分からない。
3回位、ヘルプデスクに☎した(これが又混んでいて繋がらない)。午後、半日かけて、漸く、お金を支払った。そのうちに番号が付与されるだろう・・・ 来たなら写真をアップします。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form