森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

mavic3動画問題は進行中

ドタバタしていて、最近カメラの出番ないが、夕方になってと太陽が、先日の夕景と略同じ、取り敢えず、パチリ。
今晩は私が 酢豚を作る事になっているので、忙しい忙しい、これからメニューを見なくちゃ(これを世の中では泥縄というか)

DSC07084_2022020416172856c.jpg

DSC07089_20220204161733f02.jpg


午前中に、mavic3の動画取り込み不具合がどの様な組み合わせで起こるのか実験してみた。
綺麗に表に纏めるにはどうしたらよいか考えていたら、早く目が覚めてしまった(単に年のせいか?)。
最初にエクセルで組み合わせ表を作って、番号を振って、その組み合わせの通りに10秒程度の動画を
撮影していった。
その後、全てをPCに取り込んで、再生できるか(PCのアプリと動画編集ソフトdavinciresolve15で)実験したが、
再生できる、出来ないは 何方のソフトでも同じ結果だった。
組み合わせマトリックスは添付の通りです。
私としては、D-log+H.264の組み合わせで今までやってきたので、不便です。H.265の方が良いのは何となくわかるのですが、davinciresolve15はH.265と相性が良くないので、画面がカクカクする事が多い。タイムライン上で最適化をすると、多少はましなのですが、今のところはH.264の方が安全なようです。

さぁ DJIはどのような対応をするのか、興味深い。でもこんなことって 暇じゃなくちゃ嫌になっちゃいますよね!

ついでに、もう一個問題発生、夕べから部屋の中で、実験をしていたが、スマホの画面がカメラの映像を写さなくなり、昨日撮った台所の映像だけを表示している。実際にシャッターを切ると、撮れているのだが、何を撮っているのか分からないし、大体、飛行できない(笑) 笑い事じゃない!!

DJIが資料の要求があったので、ダメなデータと一連の写真とデータをデータファイル便で送ったが、なんとか早めに解決してほしい!
mavic3動画不具合検証20220204


今日は立春だと他人事のように言っていたが、
昨日は、節分だったので、我が家でも人並に豆まきをやった。スーパーでは千葉産のイイ値段の落花生があったが、買い求めたのはその隣にあった、我が家にはとっては良い値段の中国産。鬼たちには中国産の落花生を思いっきりぶん投げてやった。他意はありませんが・・・
ブログでは恵方巻が結構幅を利かせているようですが、ここ岩手紫波町ではまだそれほどポピュラーではない。旗が経っているのはコンビニくらいなもので、スーパーでは確かそれらしきものは気が付かなかった。気づかれないように密かに売っていたかもしれないが。


夕方遅くなって、DJIから連絡あり、社内で検討するので、月曜日に返事するとか・・・

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード