森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ドローンでハイパーラプスが実用できるか?

今日のフォトは、一昨日の夕方のですが、の様子が気になって、mavic3を上げたのですが、チョイと不思議なの雲でした。
あっと言う間に変わりましたが・・・

DJI_0154_202203011751197c6.jpg

DJI_0160_2022030117512375f.jpg

DJI_0162.jpg

今日は曇りがちのお天気で、寒いと言うほどではないが、昨日の温かさに比べれば、寒い。がドンドン融けると言う感じではないが、でも多分温かい方向に向かっていると思われる。
家の前のアスファルトの舗装に分厚くなった氷を⛏とかバールでかち割って行くのだが、なかなか歯が立たない中にも気持ちよく割れた時の快感は何とも言えない。が その分結構ヘトヘトになるんであります。
これは 我が家の春を迎える儀式です?

所で、ドローンハイパーラプス(移動しながらタイムラプスを撮ると言う事らしい)を撮る場合、どうも合点が行かない所あり。実際にやってないのですが、例えば、30秒のタイムラプス映像を撮る場合、24fpsだと720枚の写真が必要となる。これを3秒間隔で撮ると、2160秒=36分かかる。今度のmavic3のフライト時間は46分とかだから、多分問題ないのですが、問題は移動させながらを自動でやると、最低のスピードが0.5m/sだと言うから、36分飛ばしていると、1080m移動すると言う事だ!
こりゃ実用にならない。移動する距離なんか風景のタイムラプスなら100mも移動すれば十分だと思うのですが、どうも10秒程度のタイムラプスを撮るのがメイン見たいで、面白動画を撮るには適しているかもと言う感じで ガッカリだ。
マニュアルで移動させて上手くいくものだろうか?
いつもツマラナイ疑問が湧いてくるのです。年を取ると言うのはそういう事なのでしょう。


今日のフォトでアップした 一番最初のフォトですが、居間の普段の作業で使っているdellの安物のモニターで見たら、に凄くバンディングがでており、ビックリしました。
coloredgeでみると起きておりません。又 スマホでも拡大しても見えません。
調べたら、安物のモニターではバンディング現象が起きる場合があると玄光社のshuffleの記事に載っておりました。

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード