Entries
2022.03/19 [Sat]
一夜のドカ雪
昨晩も床に就いてすぐに地震警報のアラームがなって身構えたが、我が家の辺りは、揺れたなぁ と言う程度で安堵した。
明け方、屋根からの雪崩と思われる音の連続。すっかり雪が無くなった所へ一気に積ったものだから、地滑り状態。
起きたら、まだまだ雪が降っており、20㎝強と思われたが、雪掻きに出たら深い所で、40㎝程度はあった。
weather newsでは、午前9時ころから、雪が弱まるとのことなので、自走式の除雪機を始動させた。
今回、初めて一発でエンジンが始動。この冬確か3回目。毎年3回位しか出番がない。買ってから4~5年。今までに一回当たりの費用2万円になるのは、チョイとお高いんじゃない?メンテナンス費用と燃料費は別にかかるし。
今日は3回目のワクチンの日で12時~だから、除雪機もそこら辺は分かってくれて、1時間位で、国道まで100m位を終了させた。10時頃には、チョイ青空も顔を覗かせた。
問題は国道。この時期になると、大型の除雪作業の委託契約が終了しているのか、凄い状態で、グチャグチャ。秋田とは違う。
何時もの窓から風景スマホ
最初の2枚は今朝6時半ころ、残りの一枚は午後3時半ころ



明け方、屋根からの雪崩と思われる音の連続。すっかり雪が無くなった所へ一気に積ったものだから、地滑り状態。
起きたら、まだまだ雪が降っており、20㎝強と思われたが、雪掻きに出たら深い所で、40㎝程度はあった。
weather newsでは、午前9時ころから、雪が弱まるとのことなので、自走式の除雪機を始動させた。
今回、初めて一発でエンジンが始動。この冬確か3回目。毎年3回位しか出番がない。買ってから4~5年。今までに一回当たりの費用2万円になるのは、チョイとお高いんじゃない?メンテナンス費用と燃料費は別にかかるし。
今日は3回目のワクチンの日で12時~だから、除雪機もそこら辺は分かってくれて、1時間位で、国道まで100m位を終了させた。10時頃には、チョイ青空も顔を覗かせた。
問題は国道。この時期になると、大型の除雪作業の委託契約が終了しているのか、凄い状態で、グチャグチャ。秋田とは違う。
何時もの窓から風景スマホ
最初の2枚は今朝6時半ころ、残りの一枚は午後3時半ころ



スポンサーサイト
*Comment
Comment_form