森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

山形飯豊白川湖早春景色 その2

今日から新年度、とは言っても老人にはあまり関係ないが、関係あるのは、老人クラブの総会の資料を作らなくちゃ と言うことで、午前9時から午後3時半過ぎまで、掛かって、取り敢えず、一通りの資料を作った。ハッキリ言って、こんな仕事は好きではない。私みたいな、いい加減な人間はこんな数字とにらめっこ見たいな仕事は性に合わない。
首と肩が張って、疲れたと外を見たら、さっきまで寒い晴天だったのが、雪が降っている!

特に話題のないので、如何でも良い話ですが、NHKで放映した、よ来い!とか言うテレビ、私もNHK+で見たが、美瑛の青い池の夜 ドローンで見ると言うのを、比較的長めにやっていた。写真家と言う方が2名ほどゲストで出て、話をしていたが、その内容の事で、知っている人たちの間で盛り上がっている。8年ほど前に、夜にライトアップする計画がでて、賛成派、反対派で結構議論が沸騰したようで、町長の判断でライトアップを始めたらしいが、結果真冬でも人が来るようになり、観光の町美瑛町はん十万人の集客が出来たようだが、其のせいか、猛反対していた人も、賛成派は変わるのか?
私個人としては、ライトアップするのが良いかどうかと言うのは、部外者なので意見を言う資格もない。
ただ、今年のポスターは欲しいと思い、美瑛町役場にメールをしたら、余分に刷ってないとにべもなく断られた。観光の町と言うにしては役所仕事だろう。金を出しても良いと言っているのに(笑)

今日のフォトは、昨日の続きで 山形飯豊白川湖空撮画像です。前にも書きましたが、私の大チョンボで、RAW+jpgで撮っていなかった。何が原因だったか、良く分からないが、これからの教訓にしたい。一枚目は地上からのワイドです。

DSC00209.jpg

DJI_0257_20220401161245462.jpg

DJI_0261_20220401161249a81.jpg

DJI_0269_2022040116125599e.jpg





スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード