Entries
2022.04/01 [Fri]
山形飯豊白川湖早春景色 その2
今日から新年度、とは言っても老人にはあまり関係ないが、関係あるのは、老人クラブの総会の資料を作らなくちゃ と言うことで、午前9時から午後3時半過ぎまで、掛かって、取り敢えず、一通りの資料を作った。ハッキリ言って、こんな仕事は好きではない。私みたいな、いい加減な人間はこんな数字とにらめっこ見たいな仕事は性に合わない。
首と肩が張って、疲れたと外を見たら、さっきまで寒い晴天だったのが、雪が降っている!
特に話題のないので、如何でも良い話ですが、NHKで放映した、春よ来い!とか言うテレビ、私もNHK+で見たが、美瑛の青い池の夜 ドローンで見ると言うのを、比較的長めにやっていた。写真家と言う方が2名ほどゲストで出て、話をしていたが、その内容の事で、知っている人たちの間で盛り上がっている。8年ほど前に、夜にライトアップする計画がでて、賛成派、反対派で結構議論が沸騰したようで、町長の判断でライトアップを始めたらしいが、結果真冬でも人が来るようになり、観光の町美瑛町はん十万人の集客が出来たようだが、其のせいか、猛反対していた人も、賛成派は変わるのか?
私個人としては、ライトアップするのが良いかどうかと言うのは、部外者なので意見を言う資格もない。
ただ、今年のポスターは欲しいと思い、美瑛町役場にメールをしたら、余分に刷ってないとにべもなく断られた。観光の町と言うにしては役所仕事だろう。金を出しても良いと言っているのに(笑)
今日のフォトは、昨日の続きで 山形飯豊白川湖の空撮画像です。前にも書きましたが、私の大チョンボで、RAW+jpgで撮っていなかった。何が原因だったか、良く分からないが、これからの教訓にしたい。一枚目は地上からのワイドです。




首と肩が張って、疲れたと外を見たら、さっきまで寒い晴天だったのが、雪が降っている!
特に話題のないので、如何でも良い話ですが、NHKで放映した、春よ来い!とか言うテレビ、私もNHK+で見たが、美瑛の青い池の夜 ドローンで見ると言うのを、比較的長めにやっていた。写真家と言う方が2名ほどゲストで出て、話をしていたが、その内容の事で、知っている人たちの間で盛り上がっている。8年ほど前に、夜にライトアップする計画がでて、賛成派、反対派で結構議論が沸騰したようで、町長の判断でライトアップを始めたらしいが、結果真冬でも人が来るようになり、観光の町美瑛町はん十万人の集客が出来たようだが、其のせいか、猛反対していた人も、賛成派は変わるのか?
私個人としては、ライトアップするのが良いかどうかと言うのは、部外者なので意見を言う資格もない。
ただ、今年のポスターは欲しいと思い、美瑛町役場にメールをしたら、余分に刷ってないとにべもなく断られた。観光の町と言うにしては役所仕事だろう。金を出しても良いと言っているのに(笑)
今日のフォトは、昨日の続きで 山形飯豊白川湖の空撮画像です。前にも書きましたが、私の大チョンボで、RAW+jpgで撮っていなかった。何が原因だったか、良く分からないが、これからの教訓にしたい。一枚目は地上からのワイドです。




スポンサーサイト
*Comment
Comment_form