森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ヤッター!スマホホルダー 車に付かない!

今日はカナリ暖かくと言うか暑くなりそうだが仕方がない。
昨夕届いた車用スマホホルダーが私のcx-3に取りつかなかったんです。昨日は色々考えてみたが、原因はホルダーから伸びるベロというか、引っかける板が‍短くて引っかける場所まで届いていないと言う事が分かったが、遅いので、今日に仕事を持ち越した。
Amazonから買ったので、返品と言う方法もあるのですが、代わりに良いのがあるのか疑問、と言うのは見た限りは私が買ったやつが一番スマートなんですから。

私の作戦。
ベロに長いベロを作って取り付けると言うもの。
ベロにする板は直ぐに見つかった。こんな時には、なんでも直ぐには捨てないと言う私の優柔不断な性格が役に立つ。
後は簡単、スマホホルダーのベロを平らにして、穴をあけて、自作のベロの穴と接合して、固定すると言うもの。なかなかだ!
スマホホルダのベロを平らにしようとしたが、なかなか平らにならない。そのうちに曲げたところが折れてしまった。まぁ これは問題ない。どうせ自作のベロは長いのだし。っと。スマホフォルダーのベロに穴をあける作業開始。これには鉄鋼用ドリルを使う。
( ,,`・ω・´)ンンン?厚さ1mm程度なので、直ぐに開くと思ったのですが。
それが穴が開かない!どうもSUSの中でも余程固いもののようで、ドリルの種類を替えながら、2時間。勿論、電動ドリルを休ませながらですが。その間に、細目のドリル1本折ってしまった。力を入れてはいけないと思っていたが、余りにも進まないしと言い訳。
それだけに、穴が貫通した時の、スポッ!と言う感触は最高でした。
その後、自作ベロの長さの調節とかして、穴と穴にアルミの棒をカシメ(アルミの棒が細いのしかないので、電気工事用アルミ管を潰して細くしてと)て、ハンダ付けをして。
総時間3時間半。思っていたよりは結果上手く行った。

IMG_20220411_115158.jpg


今日のフォトは昨日庭で撮った、白い雪割草とそこら辺のイヌフグリ。白い雪割草は私がここへ来る前からあった。開花がかなり遅い。先日上げたピンクの雪割草はもう終わった。

DSC07632.jpg

DSC07638.jpg



昨日NHKでやっていた番組を録画して置いて、今日の午後に見た。ABC予想 ABC理論を証明する とか言う話。
午後のまったりした時間、全くちんぷんかんぷん だったが、何故か眠くならない・・・ A+B=C


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード