森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

日陰のカタクリ

DSC07655.jpg

DSC07657_20220412172130dee.jpg

DSC07660_20220412172136561.jpg


今日も暖かで、明日からは天気が悪いというので、先日の続きの庭仕事の真似をしてみた。大した仕事でもないのですが、しゃがんだり立ったり を頻繁に繰り返すと結構疲れて息がはずむ。良い体の体操だと言い聞かせながらやるのですが、それ程痛快でもない。
道具を取に行き来している途中裏庭を覗いたら、イチゲが太陽を浴びて楽しそうだ。女房殿が10輪ほど摘んで、花瓶に入れて部屋の中に置いているが、これも悪くはないが、やはり、其のままの方が素晴らしい。後ろを見たら、カタクリが咲いていた。先日の庭仕事の時に探したが、葉っぱも見えなかったのですが、数えたら6輪ほど場所を変えて咲いていた。あっと言う間ですね。自然は凄い。
我が家のカタクリは日陰なので、小ぶりで冴えないので、普通はカメラでパチリと言う雰囲気でもないのですが、それ!自分の庭に咲いてくれているんだから、子供とか孫とかの写真を撮るみたいなもんでしょうか?

この冬の大雪だけのせいでもないが、パーゴラの一部が完全に崩れたので、撤去を始めたが、ツルバラが絡み合って、トンデモナイ作業。作業がやり難いと皮手袋を撮った時に限って、バランスを崩して、地べたに手を付いたら、指先にバラの棘! 流れてる!痛いのなんの!家に戻って、水で洗って、バンドエイドでキツク縛った。

ってなことで、昼飯までに終わらないが今日の分はこれでお終い。

国道の向こうのYさん宅の後ろの伐採した山の中腹に白い花が咲く木が見えた。遠いし、山に登らなければならないので、ドローンに見に行ってもらった。
よく見たら、種まき桜。よく考えたら、あそこら辺にはあったなぁ。
スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

カタクリ、冴えないことはないです、とっても綺麗です。

バラの棘が刺さったと聞いただけで、
自分が痛くなりそうに感じました。
大丈夫ですか?
無理をなさらずに気を付けて下さい。

種まき桜、この桜が咲いたら種をまくんですね。
種?何の種?
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.04/12 20:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
指は未だ痛いのであります。バラと言っても棘も様々ですが、このバラの棘はデカかった。
種まき桜とはコブシで、北国の春は、これでコメの種を撒き苗を育て、田んぼに水を入れる準備を始めます。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.04/12 20:24分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード