森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

花巻大迫牧野の一本桜 

今日のフォトは先日紹介した、花巻大迫牧野一本桜です。なんでこんな場所をburodiさんはご存じなんだろうと思うくらい、山の中で、偶々行って見たなんて事は無いだろうと思われる場所です。なにせ、この季節のこの桜しか多分期待できない?ような感じでした。
ただ、西の方角を見ると、天気が良かったので、山並みが見えました、多分、この方角は奥羽山脈の真昼岳の辺りかと思ってましたが、山の形的には栗駒山、焼石岳方面ではないかと思われます。PCに取り込んでみたら、右側に白く大きな山が遠くに見えております。ファインダーを覗いている時にはそれほど気にしていなかったと思いますが、私の注意深さが足りないと言う事が良く分かりました。これをgoogleマップ上で、線を引いてみると、左側の連峰は栗駒などで、右に見える白い山は鳥海山ではないかと思われます。この場所の標高はその時には測っておりませんが、今、地理院地図で確認したら、約850mです。
距離は栗駒まで80㎞、鳥海山までは126㎞です。 これらの記事が間違っていたらスミマセン。

01DJI_0775.jpg

02DJI_0776-1.jpg

03DSC00595.jpg

04DSC00604.jpg

05DJI_0785.jpg

06DSC00609-1.jpg


今日は天気が良くなってきた、庭のクレマチス、一番早いモンタナ系が咲き出したし、スズランも咲いている。どちらも、今朝インスタ(twitter)にアップしました。ギャラリー梁の巣箱のヤマガラの餌運びも佳境に入ってきたようで、近いうちに巣立つだろうというので、昔静止画で撮った事あるので、できれば今回はタイミングが合えば動画で撮ってみたいと、餌運びの様子でロケ撮影をしてみた。

スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんにちは。 

牧野の濃いピンクの一本桜、とても綺麗ですね。
たった一本しかないのに、それを見に行くのは
それだけの魅力があるんですね。
最後の栗駒山と鳥海山とのコラボは見る価値があると思いました。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.05/15 16:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
天気が良かったのでラッキーでした。
ガスっていてもそれなりに良いのでしょうが、そうすると山並みは見えないでしょうが、来年はガスの狙って行きたいです。っと今のところは思ってます。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.05/15 17:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

今晩は。
大迫牧野の一本桜、行かれたんですね!
今年は満開は7日頃だったようですが、
いつもより1週間くらい早かったようで、
この日はちょっと散り気味だった感じですね。
ヤマザクラはあっという間に咲いてあっという間に散ってしまうので、
油断できないですよね(^^;
でも、良く晴れて遠くの山々とのコラボがとてもきれいですね。
  • posted by budori 
  • URL 
  • 2022.05/16 00:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

budoriさん
写真集を拝見して行くタイミングを見ておりました。早いけどロケを兼ねてと行ったら、2日前が満開だったとか。
でも、天気も良く綺麗でした。ありがとうございました。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.05/16 06:51分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード