Entries
2022.05/19 [Thu]
葛巻道路R281沿いの風景
今日のフォトは、葛巻道路 国道R281沿いの風景です。前にもこの季節と秋に来たことがあるのですが、この付近、葛巻 流石森と木の町で、雑木山が見事な色合いを見せてくれます。



昨日書いた、yahoo!カーナビ、私の場合 スマホ設定でbluetoothをOFFにしないと音声案内が聞こえないと言う事で、いちいち bluetoothをオフにするのが面倒と言う事と、データ通信に金がかかるのではないか? それと車とのコネクトはあった方が良いので、何か良い方法は無いものかと考えた。
考え付いたのは、古いスマホ(wifi機能はあるが、simが入っていないので、電話回線を使う通信が出来ない)を活用できないか と言うものです。
WiFi環境内で、yahoo!カーナビのアプリをインストールして、その環境内では問題なく動作するのですが、WiFi環境外では、当たりまえかもしれませんが、動作しません。要するに、目的地設定が出来ないのです。
そこで考えたのですが、WiFi環境内で 目的地を入力して、案内を開始 して 所謂 圏外に出てドライブは始めると、何故か?普通に?yahoo!カーナビが動作するのです。
問題は! yahoo!カーナビが示した案内ルートを外れると、案内をしなくなります。地図上では真ん中に車の位置と方向が見えるので、暫く走った後で、案内ルートに合流?すると、そこから又案内を開始します。
圏外でWiFi環境外で目的地を設定する場合には、普通に使っているスマホのホットスポットをONにして、テザリングでカーナビに使うスマホを認識させたら(一度設定すると、認識は自動で行われる)、
その状態で、目的地を入れて、使っているスマホのホットスポットをOFFにしても、問題はない。
っと言う事は、通信費が殆どかからずに、yahoo!カーナビが使えちゃうと言う事です(多分)。
欠点は常時新しい情報が入ってこないので、目的地を設定したあとで、道路が無くなったとか(そんな事は滅多にないか?)、交通情報とかは入らない。
しかし、今の車のカーナビだって、そんな情報は入らないから(時々、交通止めとかの印が入ることがあるが)、考えればなにも問題ない。 道路案内そのものは、今の車のカーナビよりは詳しいです。
しかし、これで、本当に正しいかどうかは、定かではありません。



昨日書いた、yahoo!カーナビ、私の場合 スマホ設定でbluetoothをOFFにしないと音声案内が聞こえないと言う事で、いちいち bluetoothをオフにするのが面倒と言う事と、データ通信に金がかかるのではないか? それと車とのコネクトはあった方が良いので、何か良い方法は無いものかと考えた。
考え付いたのは、古いスマホ(wifi機能はあるが、simが入っていないので、電話回線を使う通信が出来ない)を活用できないか と言うものです。
WiFi環境内で、yahoo!カーナビのアプリをインストールして、その環境内では問題なく動作するのですが、WiFi環境外では、当たりまえかもしれませんが、動作しません。要するに、目的地設定が出来ないのです。
そこで考えたのですが、WiFi環境内で 目的地を入力して、案内を開始 して 所謂 圏外に出てドライブは始めると、何故か?普通に?yahoo!カーナビが動作するのです。
問題は! yahoo!カーナビが示した案内ルートを外れると、案内をしなくなります。地図上では真ん中に車の位置と方向が見えるので、暫く走った後で、案内ルートに合流?すると、そこから又案内を開始します。
圏外でWiFi環境外で目的地を設定する場合には、普通に使っているスマホのホットスポットをONにして、テザリングでカーナビに使うスマホを認識させたら(一度設定すると、認識は自動で行われる)、
その状態で、目的地を入れて、使っているスマホのホットスポットをOFFにしても、問題はない。
っと言う事は、通信費が殆どかからずに、yahoo!カーナビが使えちゃうと言う事です(多分)。
欠点は常時新しい情報が入ってこないので、目的地を設定したあとで、道路が無くなったとか(そんな事は滅多にないか?)、交通情報とかは入らない。
しかし、今の車のカーナビだって、そんな情報は入らないから(時々、交通止めとかの印が入ることがあるが)、考えればなにも問題ない。 道路案内そのものは、今の車のカーナビよりは詳しいです。
しかし、これで、本当に正しいかどうかは、定かではありません。
スポンサーサイト
初めまして。トリトンです。
軽米町のトリトンです。
いつもご訪問ありがとうございます。
同じ岩手県民の素敵なブログだなあと思って度々訪問させていただいておりました。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
さてさて、ドローン撮影の達人でいらっしゃいますね。
私もドローン撮影興味ありますが、資格取得やドローン購入など分からないことだらけです。
最近はハードルが高くなって講習会の時間が増えたとか・・・。
免許制なのですよね。
ドローン撮影歴は何年ぐらいなんですか?
教えてくださいな。
さて、国道281号線沿いの風景ですね。
6月上旬に平庭高原ドライブに出かける予定です。
白樺並木とツツジを観て来たいと思っています。
平庭高原では「くずまきワイン」の試飲もできますからね。
(私は運転手なので家内に任せます。)
葛巻町は龍泉洞に行くときによく通っていますね。
龍泉洞には10回以上行ったことがあります。
八幡平は20回以上行っています。
紫波町では、「ラ・フランス温泉館」に泊ったことがありますよ。
また、大学時代の友人が紫波町に住んでいて盛岡市役所職員です。
紫波町は先日、めんこいTVの「山・海・漬」で特集があったばかりですね。
定年退職をして3年目。今年1月3日に義母が他界して、初めて介護のない5月を送っています。
介護が無くなったなめ、山菜採り三昧の日々を過ごしました。
タラの芽採りは9回、ワラビ採りは5回出かけましたよ。
今日はいい天気ですね。
布団干しをしています。
同じ岩手県民同士のFC2ブロガーです。
今後ともよろしくお願いいたします。