Entries
2022.05/24 [Tue]
早朝の湖+ 紫波町山王海ダム湖 空撮その2
今日のフォトも、昨日の続きで似たようなものです。紫波町山王海ダム湖の朝風景をドローンで。
最後の田園風景は帰り道、遠くに雲海が漂って、向こうに早池峰山などが見えて綺麗に見えた。地上からでは障害物が多く、面白くないので、ドローンを上げてみたのですが、ヤハリこんな時にはドローンが威力を発揮します。しかし、逆光の早苗の田んぼはどう処理して良いか分からない。





寝る前に一応、忘れ物はないな!しなくちゃいけない事はないな!とか確認して床に入るのですが、しか~し、大体、何かは忘れている事が多い。忘れたからと言って、それほど問題になることは無い事が殆どで、どうでも良い事だらけだし。だったら、そんな事確認しなくたって良いじゃないか!っとのご指摘があるかもしれないが、気分の問題と言うか、一応ケジメとして。
夕べ寝る時に忘れたのは、日記帳を付けることでした。毎日日記帳を簡単に付けているのですが、時々忘れる。
日記帳を付けているメリットはなんだかよく分からない。後で、読み返そうと思ってみても、殴り書きの字ですから、自分でも判読が難しい。ほとんど意味のない日記です。こんな物貯まったら、どうしよう、終活を真逆な事をしている気がする。
大体、日記帳は厄介だ、私、中学時代に付けていた、日記帳が束で保存しているのですが、これの処分をどうしたらよいものか。
読む気にはならないし、大体自分で読むのも恥ずかしいし、人には見せたくないし・・・
天気が良いので、鯖に塩をふって、外に干していたら、知らない内にハエが飛んできている。そういえばココには、ゴキブリはいないし、蚊もチョイ前までは、殆ど来なかったし(藪の中に行くといた)、ハエなんて 殆ど関係ないのですが、何故か こういう魚類を干していると、何処からか来るが、何処に住んでいて、何処から来るのだろう?っと不思議です。仕方ないので、網を出して網の中。
最後の田園風景は帰り道、遠くに雲海が漂って、向こうに早池峰山などが見えて綺麗に見えた。地上からでは障害物が多く、面白くないので、ドローンを上げてみたのですが、ヤハリこんな時にはドローンが威力を発揮します。しかし、逆光の早苗の田んぼはどう処理して良いか分からない。





寝る前に一応、忘れ物はないな!しなくちゃいけない事はないな!とか確認して床に入るのですが、しか~し、大体、何かは忘れている事が多い。忘れたからと言って、それほど問題になることは無い事が殆どで、どうでも良い事だらけだし。だったら、そんな事確認しなくたって良いじゃないか!っとのご指摘があるかもしれないが、気分の問題と言うか、一応ケジメとして。
夕べ寝る時に忘れたのは、日記帳を付けることでした。毎日日記帳を簡単に付けているのですが、時々忘れる。
日記帳を付けているメリットはなんだかよく分からない。後で、読み返そうと思ってみても、殴り書きの字ですから、自分でも判読が難しい。ほとんど意味のない日記です。こんな物貯まったら、どうしよう、終活を真逆な事をしている気がする。
大体、日記帳は厄介だ、私、中学時代に付けていた、日記帳が束で保存しているのですが、これの処分をどうしたらよいものか。
読む気にはならないし、大体自分で読むのも恥ずかしいし、人には見せたくないし・・・
天気が良いので、鯖に塩をふって、外に干していたら、知らない内にハエが飛んできている。そういえばココには、ゴキブリはいないし、蚊もチョイ前までは、殆ど来なかったし(藪の中に行くといた)、ハエなんて 殆ど関係ないのですが、何故か こういう魚類を干していると、何処からか来るが、何処に住んでいて、何処から来るのだろう?っと不思議です。仕方ないので、網を出して網の中。
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんにちは。
水面の太陽も光って、雲も映って、とても素敵です。
日本は水の国だなとつくづく思います。
日記帳、かなり長いこと付けているんですね。
私は三日坊主でいつも数日書いたらおしまいになってました。
過去の日記帳は人に見られたら恥ずかしいですが、
自分が死んだら、歴史的資料としての価値がだんだん上がってきますよ、千年ぐらい経てば。