Entries
2022.05/29 [Sun]
紫波町 彦部辺りの田園 朝風景その1
日詰のFさんが 最近天気の良い日は朝3時半から出かけて、朝霧風景を近所で撮っていると聞いた。私もボーッと して居られないと、今日は天気が良いと言う話だったので、朝霧が出るかどうか不明ではあったが、出かけてみることにして、9時には床に就いた。
スマホの目覚ましは3時15分にセット。しかし、2時過ぎには目が覚めて、眠られないので仕方なしに起きた。その時に気になったのは、目覚まし時計は3時15分ではなく、既に一度セットしたことがある4時15分ではないか?っと思って、目覚ましを解除する時に見たら。そうだった。目が覚めちゃって、ラッキーは未だあって、昨晩ドローンの画面に使っているiPadが時々不具合なので、初期設定に戻したのですが、気になって、起きてから一度ドローンに接続してみたら、あ~らら、アプリのDJI FLYの再ダウンロードとか、なんだかんだと、再設定をするのに30分もかかってしまった。もう3時を過ぎている。
3時40分に家を出たが、外では鹿の鳴き声が多分数頭。直ぐ近い。困ったものだ。
ガスは出ていないようだが、朝霧が期待できないので、仕方なしにマタマタ彦部辺りの田園風景としたが、
天気は悪くはないが、東の空に雲が・・・4時40分にはお終いで、未だ時間があるしと、遠野の達曽部付近は何時も、ガスが出ていると思い出し、向かった。
良い風景で、太陽が当たり、山々の木々の光芒が綺麗!
問題は、何処にも駐車スペースがないのです。殆ど車も走っていないが、地上からのカメラではチョイと難しいので、結局、景色を見ながら、稲荷穴 付近までのドライブだけで終わってしまった。
帰ってきたら6時過ぎており、今日も元気にラジオ体操が出来たのでした。
今日は暑いと言うので、ほどほど 昼寝。



スマホの目覚ましは3時15分にセット。しかし、2時過ぎには目が覚めて、眠られないので仕方なしに起きた。その時に気になったのは、目覚まし時計は3時15分ではなく、既に一度セットしたことがある4時15分ではないか?っと思って、目覚ましを解除する時に見たら。そうだった。目が覚めちゃって、ラッキーは未だあって、昨晩ドローンの画面に使っているiPadが時々不具合なので、初期設定に戻したのですが、気になって、起きてから一度ドローンに接続してみたら、あ~らら、アプリのDJI FLYの再ダウンロードとか、なんだかんだと、再設定をするのに30分もかかってしまった。もう3時を過ぎている。
3時40分に家を出たが、外では鹿の鳴き声が多分数頭。直ぐ近い。困ったものだ。
ガスは出ていないようだが、朝霧が期待できないので、仕方なしにマタマタ彦部辺りの田園風景としたが、
天気は悪くはないが、東の空に雲が・・・4時40分にはお終いで、未だ時間があるしと、遠野の達曽部付近は何時も、ガスが出ていると思い出し、向かった。
良い風景で、太陽が当たり、山々の木々の光芒が綺麗!
問題は、何処にも駐車スペースがないのです。殆ど車も走っていないが、地上からのカメラではチョイと難しいので、結局、景色を見ながら、稲荷穴 付近までのドライブだけで終わってしまった。
帰ってきたら6時過ぎており、今日も元気にラジオ体操が出来たのでした。
今日は暑いと言うので、ほどほど 昼寝。



スポンサーサイト
*Comment
Comment_form