Entries
2022.06/01 [Wed]
庭にはジキタリスも咲き始めた6月
今日から6月、何をしなくても時は経っていく。今日のフォトが無い と午後に盛岡に出かける前に庭を見渡したら、ジキタリスの花があちこちで蕾を付け始めている。昨日赤沢の田んぼの縁に植えられている、アヤメたちをインスタ(twitter)にアップしたが、もう花弁は萎れかかっているものが大半だったが、我が家のアヤメもソロソロおしまいか。最初のヤマガラ以外は手持ちマクロといい加減な撮り方をしているので、チョットヤバカッタ。特に、アヤメにバッタ見たいなものが引っ付いていたのですが、これが綺麗に見えたのです。PCで現像してみたら、分かりました。この手のものは、シッカリ三脚にセットして、深度を深くして、ピントを全体に合わせてやらないと面白くない。グリーンの鎧兜をつけているようで、かっこよかったんです。
最初のヤマガラは雛に餌を運んでいる時のもので、餌を持ってきても直ぐには巣に入らない。手前の木の枝に止まって、暫くしたら、ここに来てそれから、暫く下の方を確認、長い時で30秒ほど、きょろきょろ下を見ていた事があった。




今日の午後 盛岡に用があった帰り道序にと、三ツ割の 横沢パンに寄った、女房殿が買いに行ったが、珍しく奥さんがいて バラが綺麗ですねと 褒めたら 真っ赤な中輪のバラを一本切ってくれた。そんなにたくさん咲いているわけではないのに・・・
料理研究家の 有元葉子さん がここ横沢パンのファンで、良く取り寄せをしているらしい。女房殿は大の 有元葉子ファン で 台所用品は有元葉子プロデュースが結構ある。高いのですが、持ちは良い。そんな事を前に話したことがあって、前に、本とか見せてくれたらしいので、最近は余り行かないが覚えていてくれたらしい?
最初のヤマガラは雛に餌を運んでいる時のもので、餌を持ってきても直ぐには巣に入らない。手前の木の枝に止まって、暫くしたら、ここに来てそれから、暫く下の方を確認、長い時で30秒ほど、きょろきょろ下を見ていた事があった。




今日の午後 盛岡に用があった帰り道序にと、三ツ割の 横沢パンに寄った、女房殿が買いに行ったが、珍しく奥さんがいて バラが綺麗ですねと 褒めたら 真っ赤な中輪のバラを一本切ってくれた。そんなにたくさん咲いているわけではないのに・・・
料理研究家の 有元葉子さん がここ横沢パンのファンで、良く取り寄せをしているらしい。女房殿は大の 有元葉子ファン で 台所用品は有元葉子プロデュースが結構ある。高いのですが、持ちは良い。そんな事を前に話したことがあって、前に、本とか見せてくれたらしいので、最近は余り行かないが覚えていてくれたらしい?
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form