Entries
2022.06/03 [Fri]
これは 火事か??
これは 火事か??



コヒーが無くなったので、昨日午後 玄関先で生コーヒー豆の焙煎を始めた。今年の2月から焙煎をして飲んでいる。まだ ドドド素人だ!
外は雨模様の暗めの天気で、パチパチと音を立て始め、生コーヒー豆の皮が焼けて花火の様に飛び散るさまが面白いと、スマホで写真を撮っていたが、曇天とは言え 昼だから、目には良く見えるが、スマホの写真では良く分からない。なんて思っていたら、パチパチ音も激しくなり始め、煙が出てきた、モウモウとでる手前で下のガスコンロの火を消すのですが、その時写真を撮っていたスマホの電話が鳴りだした。
写真を撮っている問いに電話はどう対応するのか とウロウロ操作していたら、なんと焙煎機の中のコヒー豆から火が噴き出し始めた。こりゃ 凄い 初めてだ! と電話は放っておいて、写真を撮ったが。すぐ消えるだろうと 軽く考えていたが、これが消えないんです。コンロのガスは切ったが、燃え方が激しくなりその高さは私の肩の辺りまで!、皮手袋で叩いて消そうとしたが、とてもじゃない。
この写真の後、皮手袋をした手で、焙煎機をつかんで玄関の外にだし、タオルに水を浸して、焙煎機に巻き付けたが、火は小さくなったが、消えない。
仕方ないので、その上から水をかけて漸く鎮火! トンデモナイ出来事だった。
焙煎機の覗き窓の耐熱ガラスは急に水をかけたので、粉々に割れている。水に濡れたコーヒー豆は真っ黒。試しに、グラインダーで挽いてみたら、すごく細かい粒粉で、匂いも香りも無い。これは炭です。
玄関先での作業でしたから、なんとかなりましたが、居間でやっていたら、完全に本当の火事状態でしょう。皆さん、決して真似はしない方が良いです。
㎰
夕べの雷は結構凄かった。今年2回目。一回目はご挨拶程度だったが、昨晩は存在感があった。我が家の遅めの夕食を食いながら、窓のカーテンを開けて、雷を見ながらの食事。念のために、ヘッドライトをすぐ側に置いてと。
雷は最近嫌いです。ここ赤沢に来てから、PC3台も雷に破壊されているんですから!
幸いなことに、その度に 保険で PCがグレードアップされていくと言う 不思議さですが、それは良いのですが、結構大変な作業が色々あるんですよね。



コヒーが無くなったので、昨日午後 玄関先で生コーヒー豆の焙煎を始めた。今年の2月から焙煎をして飲んでいる。まだ ドドド素人だ!
外は雨模様の暗めの天気で、パチパチと音を立て始め、生コーヒー豆の皮が焼けて花火の様に飛び散るさまが面白いと、スマホで写真を撮っていたが、曇天とは言え 昼だから、目には良く見えるが、スマホの写真では良く分からない。なんて思っていたら、パチパチ音も激しくなり始め、煙が出てきた、モウモウとでる手前で下のガスコンロの火を消すのですが、その時写真を撮っていたスマホの電話が鳴りだした。
写真を撮っている問いに電話はどう対応するのか とウロウロ操作していたら、なんと焙煎機の中のコヒー豆から火が噴き出し始めた。こりゃ 凄い 初めてだ! と電話は放っておいて、写真を撮ったが。すぐ消えるだろうと 軽く考えていたが、これが消えないんです。コンロのガスは切ったが、燃え方が激しくなりその高さは私の肩の辺りまで!、皮手袋で叩いて消そうとしたが、とてもじゃない。
この写真の後、皮手袋をした手で、焙煎機をつかんで玄関の外にだし、タオルに水を浸して、焙煎機に巻き付けたが、火は小さくなったが、消えない。
仕方ないので、その上から水をかけて漸く鎮火! トンデモナイ出来事だった。
焙煎機の覗き窓の耐熱ガラスは急に水をかけたので、粉々に割れている。水に濡れたコーヒー豆は真っ黒。試しに、グラインダーで挽いてみたら、すごく細かい粒粉で、匂いも香りも無い。これは炭です。
玄関先での作業でしたから、なんとかなりましたが、居間でやっていたら、完全に本当の火事状態でしょう。皆さん、決して真似はしない方が良いです。
㎰
夕べの雷は結構凄かった。今年2回目。一回目はご挨拶程度だったが、昨晩は存在感があった。我が家の遅めの夕食を食いながら、窓のカーテンを開けて、雷を見ながらの食事。念のために、ヘッドライトをすぐ側に置いてと。
雷は最近嫌いです。ここ赤沢に来てから、PC3台も雷に破壊されているんですから!
幸いなことに、その度に 保険で PCがグレードアップされていくと言う 不思議さですが、それは良いのですが、結構大変な作業が色々あるんですよね。
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
スマホで写真撮ってる場合じゃなかったんじゃないですか?
これだけ火が出るとコーヒーも炭になっちゃうんですね。
PCがグレードアップするのはいいですが、
セットアップやソフトのインストール等等、
面倒くさくて、あまりやりたくありません。