森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

岩手山朝景色

今日のフォトは、八幡平から撤収は6時過ぎ、そろそろ人出も出て来た。岩手山を見ながら帰る。同じようなアングルから同じようなショットで申し訳ありません。

DSC01630.jpg

DSC09770.jpg

DSC09778.jpg

DSC09792.jpg


今日も天気が良いなァっと思ったのはの内だけで、直ぐに、蒸し暑い日に変わった。天気予報を見たら、1.が曇り、2.は☂模様を示していたが、
何れにしても、カラッ ではないとは分かった。でもGPVで見るとそんなだらけの感じでもない と言う分からないお天気。

昨日3時のおやつはワッフルにしようと、女房殿が餡をつくると言っていたが、疲れたので今日の昼にすると言う。ワッフルは私がベルギー製のワッフルメーカーで作る。ワッフルにも色々あるのですが、一番簡単なレシピはベルギーワッフルでほぼ直ぐにできる。準備を始めたら、ピンポーンとクロネコヤマトがサクランボを持ってきた。父の日だとか言うので、山形県のハンバに長期出稼ぎに行っている息子殿からだった。

息子殿には悪いが、サクランボって 木から捥いだら直ぐに食わないと美味しくない。新鮮なサクランボは歯ごたえがあるのですが、大体は甘くておいしくても、歯ごたえはないので、気に入らない。送ってもらって文句を言うのも筋違いですが、これはサクランボに文句を言っているんです。なんと、へそ曲がりな爺だ!

所で、じゃない写真 前半は良く分からなかったが後半は結構面白くて、読んでしまった。返却までは未だ10日以上あるので、もう一度ユックリ読んでから、返却しよう。
こんな本を読んだ後だったからか、今の日曜美術館のミロ は多少は真面目に見ることが出来た。大体私は芸術的と言うか美術的というか そう言うものにはかなり疎い。多分、肌に合わないのかもしれない。哲学的とか仏教的 な方が面白い。論理的な話は好きだが、やることは直感的だ、デジタルは嫌いではないが、アナログの方が好きだ。
何を書いているのか分からなくなったので、取り敢えず、お終い。

明日も、帰り縋りのフォトです。それで八幡平は終わります。


 女房殿が飯のサラダの為に庭でパセリを摘んできたが、先日種を蒔いたベビーリーフも摘んできた。未だ5cm程度しか葉っぱ伸びていないが・・・ っと言ったら、ベビーリーフだから良い と言うがそうかな!? もうチョイ大きい方が良いのじゃないかなぁ。 気に入ったので、畑を作れと言うが、そんな場所ないし・・・(農作業って(それほど大それたものでもないかもしれないが)大変なんだよ!)


スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

良い景色ですね。
私が八幡平をウロウロしている頃にアスピーテ路線は有りませんでした。
定宿は後生掛温泉でしたが、まだ小学生だったので明るくなってから出かける為、山頂に付く頃には岩手山周辺の雲は消え去っていました。
退職が近づいた頃、見納めのつもりで出かけた八幡平。
初めて朝一のバスで着いた山頂から望んだ景色は感動しました。
その後1度行った際には八幡平山頂が霧の中だったため、3m先が見ませんでした
  • posted by 呑兵衛あな 
  • URL 
  • 2022.06/19 19:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

呑兵衛あな さん

八幡平頂上付近の天候は結構激しく変わります。雲の流れも速く、車で走っていても見えないと言う事もあります。山頂付近を境に、岩手県側と、秋田県側では天気が違うのが面白いです。
数年前ですが、後生掛温泉の手前のカーブの内側に熊が座っているのを見ました。温泉入り口のバス停まで200mもないとおもいますが、バス停で2人ほど、バスを待っていたので、クマがいますよ っと
言ったら、ビックリしてました。
タマタマみたのですが、何処にでもいますよネ。
ps
地震は大丈夫だったですか?

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.06/19 21:06分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード