森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

雷ピカドンと近くに落ちて、モデムだうん(´;ω;`)ウゥゥ

今朝5時頃目が覚めてトイレに行ったが、その後ウトウトしていたら、屋根に雨の音はしていたが、それが、一気に物凄い音に。 暫くして、又コヤス雨、又、豪雨と2回ほど繰り返して静かになったが、これが噂のゲリラ豪雨か?(本当の定義は知りません)
6時半のラジオ体操の当たりには、そろそろ晴れてくる?と思ったのは大いに間違いで、7時過ぎたら、岩手県に竜巻注意情報が出たと思ったら、が鳴りだした。
一瞬凄い光!バチっとデカめの音、その後すぐにドカーンとの音、近くへ落ちた!
スワ停電か!っと思ったが電気は点いているので一安心、あのバチッ は無んだんだろうと思ったが忘れかけていたが、そう言えば、先ほどスマホの雨雲レーダーを見たら、紫波、花巻、北上の上にナイキのロゴみたいな線があり、真っ赤から紫だったが、その後どうなったかとチェックしたが、雨雲レーダーが表示されない。wifiのアンテナマークはある。
PCをチェックしたら、インターネット回線に接続されておりません の注意文がでた。

そうか、さっきのバチッ はこれだったか? モデムをリセットしたが、改善せず。ここでインターネット回線が繋がらなければ、陸の孤島になる。
仕方ないので、ルーターの電源、モデムの電源を切って、暫く待ってからそれらの電源をONして待つこと暫し。

インターネット回線、復活しました! アァ これで今日一日の精神的労力は尽きてしまった。

朝食を終わって一段落したら、女房殿が洗濯を始めた(なにもこんな日に!)。水が出ないと呼ばれる。確かに!洗濯用の水は町の水道を使っている(飲み水は井戸水)ので、ヒョットすると、タンクで一度貯水するタイプなので、電源のブレーカーが落ちているかと思って、水道小屋に行って見たら、ピンポーン。リセットボタンが切れていた。押して復旧!
然し、この程度の事で、町の水道局とか水道業者には電話が鳴り響いている?

午後からはピーカンに晴れ渡って、暑いことは暑いが風は涼しい?秋の風って事はないよね。
3時お茶の前に、裏庭の数本の竹と笹薮が風雨で我が家に押し倒されているので、撤去しろと女房殿が言うので、オットリ刀で草刈り機を出したら、彼もあまりやる気がなく、エンジンが始動しない。
仕方ないので、プラグを取り出して、洗浄、磨き、乾燥などしてから 始動!ってな事で、15分で済ませる予定が、40分もかかってしまった。

今日のフォトは、25日の麦畑の日、夕方またまた彦部辺りに行って見たものです。夕日がメインで・・・

DJI_0479_20220627155643dfd.jpg

DJI_0482_20220627155645db9.jpg

DJI_0498_20220627155646e95.jpg


スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

夕陽とっても綺麗です。
モデム復活おめでとうございます。
お疲れさまでした。
草刈り機もやる気がない日に、根性で頑張りましたね。
森のharmonyさんの奥様に対する優しさが表れていて何だか嬉しくなりました。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.06/27 18:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
東北は未だ梅雨は開けておりません。ここ岩手は夕方には寒くなって来て、日が落ちたら、寒いから窓を閉めろってな具合です。
年をとるに従って、仲良くしなくちゃいけないよなぁ ってつくづく思います。まだまだ努力の最中です・・・
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.06/27 20:52分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード