Entries
2022.07/08 [Fri]
彦部の夕景 地上編
昨夜、曇っている夜空を見上げても天の川は見えないが、スマホアプリで覗いてみると、曇り空でも そこにはクッキリと天の川が横たわっているのがみえた
今日のフォトは、本当は天の川 っと思っていたのですが、当地は昨晩は、曇り(その後雨も降った様)で、天の川は見られませんでした。仕方ないので、スマホアプリの星空観察で、天の川をバッチリ見ました。今の時期、南から立ち上がって来ますね。
彦星も織姫もバーチャルの世界で会っていたかもしれない。
天の川 二人の星は 雨の日に アプリの中で バーチャルデート
仕方ないので、昨日の続きの 紫波町彦部の夕景で、ドローンを空中に待機させたまま、地上からα7RIIIで撮ったものです。
現像していて何時も思うのですが、新しいmavic3のセンサーはハッセルの3/4”と言う事で、かなり良い画像が得られますが、比較するとα7RIIIに軍配が上がります。
今回は、mavic3には新しく入手したハーフNDフィルタを装着しているので、空の明るさを落としているので、地上とのコントラスト比は比較的抑えられたので、地上を多少明るくしても、前よりはノイズの出方が小さいようです。
でも、ここら辺が難しいようで、肉眼ではどちらも、ハッキリ綺麗に見えるのですが、カメラではどちらかに露出を合わせることになりますし、HDR的に、フラットにしてしまうと、不自然さが増して、違和感が増しますし。それでも綺麗だ!いいな!っと思えれば良いのですが、それだけの腕はありませんし。
地上からのα7RIIIにはハーフNDはつけておりません、地上を明るくしても見るものがないので、暗いままにしております。





先日、生命保険会社が火災保険の見積もり(M社)を持ってきて、現在の保険(T社)より、結構安い保険料を提示して来たが・・・ と書いたのですが、昨日、ネット自動車保険のS社から、自動車保険は後3か月後で切れるので、事前の割引で・・・ もう一通きて、それは火災保険は10月から値上げになるので、簡単見積もり と言うのがあって、ネットで簡単に入力したら、飛んでもない安い金額が出てきた。そんな訳ない?っと思って、午前中に、ネットでZとSをチェックしてみた。ZはSよりは5倍ほど高い、SはZよりは数千円安い。こちらは詳細見積もりと言うのがあって、必要事項を入力(自動車のネット申し込みに似ている)をいれると、詳細見積もりがでて、2千円くらい高くなった。
然し、疑問が増すばかりなので、現在契約している、T社の紫波町の代理店のお兄さん(結構詳しい)に聞いてみることにした。
結構詳しく説明してくれた。やはり専門家。私の見方が間違っている所あり、現在のT社の家屋の火災保険は後6年残っており、このままの方が安い。家屋火災保険は保険会社は利益が出ていないので、高くなる傾向で次回は高くなる。
家財保険は5年にしているが、今回解約すると1年分返り、新しく契約すると、家財は多少やすくなるので、契約のし直しをした方が良いかも。
ネットの火災保険も付帯事項を加えると、ほぼ略同じくらいの金額になるが、今の所は切り替えるメリットが大きいと言う訳ではないので、6年後に再検討する と言う事になり、一件落着して、気分的に ホットしたのでした。
ps
元首相の安部さんが応援演説中に銃で撃たれて心肺停止だと言う。
昔 浅沼稲次郎 が刺された事件があったが、日本はそれでも比較的安全だと思っていたが・・・
今日のフォトは、本当は天の川 っと思っていたのですが、当地は昨晩は、曇り(その後雨も降った様)で、天の川は見られませんでした。仕方ないので、スマホアプリの星空観察で、天の川をバッチリ見ました。今の時期、南から立ち上がって来ますね。
彦星も織姫もバーチャルの世界で会っていたかもしれない。
天の川 二人の星は 雨の日に アプリの中で バーチャルデート
仕方ないので、昨日の続きの 紫波町彦部の夕景で、ドローンを空中に待機させたまま、地上からα7RIIIで撮ったものです。
現像していて何時も思うのですが、新しいmavic3のセンサーはハッセルの3/4”と言う事で、かなり良い画像が得られますが、比較するとα7RIIIに軍配が上がります。
今回は、mavic3には新しく入手したハーフNDフィルタを装着しているので、空の明るさを落としているので、地上とのコントラスト比は比較的抑えられたので、地上を多少明るくしても、前よりはノイズの出方が小さいようです。
でも、ここら辺が難しいようで、肉眼ではどちらも、ハッキリ綺麗に見えるのですが、カメラではどちらかに露出を合わせることになりますし、HDR的に、フラットにしてしまうと、不自然さが増して、違和感が増しますし。それでも綺麗だ!いいな!っと思えれば良いのですが、それだけの腕はありませんし。
地上からのα7RIIIにはハーフNDはつけておりません、地上を明るくしても見るものがないので、暗いままにしております。





先日、生命保険会社が火災保険の見積もり(M社)を持ってきて、現在の保険(T社)より、結構安い保険料を提示して来たが・・・ と書いたのですが、昨日、ネット自動車保険のS社から、自動車保険は後3か月後で切れるので、事前の割引で・・・ もう一通きて、それは火災保険は10月から値上げになるので、簡単見積もり と言うのがあって、ネットで簡単に入力したら、飛んでもない安い金額が出てきた。そんな訳ない?っと思って、午前中に、ネットでZとSをチェックしてみた。ZはSよりは5倍ほど高い、SはZよりは数千円安い。こちらは詳細見積もりと言うのがあって、必要事項を入力(自動車のネット申し込みに似ている)をいれると、詳細見積もりがでて、2千円くらい高くなった。
然し、疑問が増すばかりなので、現在契約している、T社の紫波町の代理店のお兄さん(結構詳しい)に聞いてみることにした。
結構詳しく説明してくれた。やはり専門家。私の見方が間違っている所あり、現在のT社の家屋の火災保険は後6年残っており、このままの方が安い。家屋火災保険は保険会社は利益が出ていないので、高くなる傾向で次回は高くなる。
家財保険は5年にしているが、今回解約すると1年分返り、新しく契約すると、家財は多少やすくなるので、契約のし直しをした方が良いかも。
ネットの火災保険も付帯事項を加えると、ほぼ略同じくらいの金額になるが、今の所は切り替えるメリットが大きいと言う訳ではないので、6年後に再検討する と言う事になり、一件落着して、気分的に ホットしたのでした。
ps
元首相の安部さんが応援演説中に銃で撃たれて心肺停止だと言う。
昔 浅沼稲次郎 が刺された事件があったが、日本はそれでも比較的安全だと思っていたが・・・
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form