森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

NHK盛岡 いわチャンを見た

今日のフォトは庭で、今朝夕べからの雨が一時上がったので出て見たら、アマガエルがいた、最近多い、小さいのは1㎝弱。蝉の抜け殻が雨粒を付けて。久しぶりに、土蔵横のトレイルカメラをチェックしたら、写っているのは8日だけ。鹿以外に何も写ってないので、ガッカリ。動画では最初は小鹿だったが、静止画では良い構図なしでボツ。 動画を見ていたら、分かった、 鹿も蕗を食べる時には根元をくわえて、食べ始め、葉っぱの部分になると ポイと落とす。人間も鹿も食べる部分は一緒なんだと変に感心した。

IMG_20220716_065953.jpgIMG_20220716_065911.jpg

IM_00022.jpgIM_00027.jpg


昨晩NHKテレビを見ていたら、どちらもNHK盛岡だったが、岩手のニュースで、紫波町の あじさい公園と古代ハス と言っていた。古代ハスは五郎沼の中尊寺由来のハスだと分かったが、あじさい公園ってどこ?蜂神社陣ケ岡の紫陽花か? っと思ったら、赤沢のアジサイ公園だって?赤沢公民館長のKさんが説明していた。なんだ、赤沢アジサイロードのアジサイ山じゃないか!
もう一つ、いわチャン と言う番組で30分弱、伝統の神楽の後継者が出来たと言う話で、タイマグラの民宿のと言うので、えっ!fieldnote の隠岐の島の高校に行っていた子供か?っと思ったら、ビンゴだった。私はfieldnoteの子供たちには会ったことがない、訪れたのは、もう10年位たったか?学校に行っていていなかった。タイマグラはアイヌ語で森へ通じる道とか言う意味らしい。タイマグラNHK盛岡のディレクターがドキュメンタリー、タイマグラばあちゃん を制作して一気に有名になった。確か、日本で一番最後に電気が通じた場所。私が行った時でも、ネット環境はなく、電話のダイヤルアップで、新聞社への原稿もオフラインで作ってから、オンラインに切り替えて送ると言うものだった。
懐かしいので、そのうち一段落したら行って見たい。ここ早池峰の麓は熊が多く、ご主人は山のガイドとか、石とか色々ご存じ。

所で、緩くなった 老眼鏡をスマホで撮ってみた。
左が不具合だからと ネジを外す前はこんな感じ。 ネジを外したら 組み立てられなくなり、眼鏡屋に行ったら、治らないと言われ、右側の こんな状態。これは単にネジを取り付けただけだから、眼鏡屋でなくても私でも同じですが、問題はネジを外して分解したのが間違い! このくらい広がっちゃうと、私の耳では届かない、お相撲さんはどうだろう?
ネット記事では、眼鏡屋さんなら修理できると書いていたんです(´;ω;`)ウゥゥ

IMG_20220716_115019.jpgIMG_20220716_114950.jpg



鹿たべる 裏庭の蕗 うまそうに 人と同じに 葉っぱはぽいすて
頭下げ 蕗をほおばり さくさくと 耳を動かし 周り観察


下がいわチャンのURLです
いわチャン




今日、杏(梅?)の水が上がってきているので、赤紫蘇を入れた。 余った赤紫蘇で紫蘇ジュースを作って飲んだが、一応ネットでレシピを見たが、私の勘違いで、砂糖60g というのを クエン酸と間違えて、クエン酸60g計った、がコンナニ入れるわけないなぁと再度レシピを確認したら、クエン酸は小さじ1パイ。 入れる寸前に、取りやめ!

IMG_20220716_151834.jpg


スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

紫蘇ジュース、とてもオシャレで美味しそう。
アンコロ餅と大福ですか?食べたいです。

鹿も美味しい所しか食べないんですね。
メガネは大変なことになっちゃいましたね。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.07/16 20:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
お早うございます。
紫蘇ジュース綺麗にできたので、3時のお茶の代わりにしました。
あんころ餅と塩大福 これらは4個で98円と安いので多少心配ですが、
大手のパンメーカー製なので安心(本当かなぁ?)。意外と美味いんです!
絵になるか?とスマホで撮ってみました。
眼鏡 耳にかけると、静かにPCに向かっている、本を読む などなら、今の所はなんとかなってますが・・・

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.07/17 07:06分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード