Entries
2022.07/17 [Sun]
カメは万年!
今日のフォト、彦部の夕景がもう一つありましたので、アップします。最近お天気が・・・
でカメラとドローンの出番がありません。


鶴は千年、亀は万年 と言うらしいが、今日の日経のサイエンス欄に 「老化」知らぬカメの一群 と言う記事があった。 しかし、年をとっても老化せず、長生きする と言うのは幸せか? 長生きするだけ 文明を浴びることはできるだろうが、 文化はさほどすすまないだろうから それが幸せかどうか分からない(これは私見です)。私的には、ゾッとします・・・
人間 大昔から人となりは 大して変わっていないんじゃないか?と勝手に思ってます。勿論、個々の個体により違うのは、何時の時代でも同じでしょうが。
老化が進まず長生き出来ても人類の滅亡とか地球最後の日には 逃げ惑う(どこへ?) のは考えただけで、恐ろしい。
然し、この地球上、比べると規模は小さくても 同じような事が、昔から繰り返されているのは、人間の文化度が低いというか、不完全さからなるものでしょうが、そのように、神様が作ったんでしょうかね!?
あらそいは むなしく続く この地球 ツルはせんねん カメはまんねん
でカメラとドローンの出番がありません。


鶴は千年、亀は万年 と言うらしいが、今日の日経のサイエンス欄に 「老化」知らぬカメの一群 と言う記事があった。 しかし、年をとっても老化せず、長生きする と言うのは幸せか? 長生きするだけ 文明を浴びることはできるだろうが、 文化はさほどすすまないだろうから それが幸せかどうか分からない(これは私見です)。私的には、ゾッとします・・・
人間 大昔から人となりは 大して変わっていないんじゃないか?と勝手に思ってます。勿論、個々の個体により違うのは、何時の時代でも同じでしょうが。
老化が進まず長生き出来ても人類の滅亡とか地球最後の日には 逃げ惑う(どこへ?) のは考えただけで、恐ろしい。
然し、この地球上、比べると規模は小さくても 同じような事が、昔から繰り返されているのは、人間の文化度が低いというか、不完全さからなるものでしょうが、そのように、神様が作ったんでしょうかね!?
あらそいは むなしく続く この地球 ツルはせんねん カメはまんねん
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form