森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

庭のヤマユリが咲きだしました その1

今日の午後は来客があるので、おとなしく家の中で、昨日買った南高梅のジャム作りとかetc.しよう。裏の納戸の窓を開けたら、新しく百合の花が咲いている。裏庭は合わせて10輪以上の花が今。これから咲くものもあるので楽しみ。カメラを持って、出て行ったら、ガサガサと音がして、デカめの蛇ちゃんが移動していった。多分青大将(蛇の種類は良く区別できない。出来るのはマムシの種類とヤマカガシなど、毒性の物は分かる)。
ヤマユリのシベの部分が咲いたばかりでミズミズしく、綺麗だが半日も経てば、😞感。 女房殿に話したら、なんでもそうだと しんみり! そんなつもりで話たんではなかったんですが・・・
風呂場からほんの1m程度にも5輪ほど バラバラに咲いているので、風呂に入りながらヤマユリの香りを楽しむ事ができるのは、ヒョットしてプチ幸せかもしれない。

所で、良く仕組みが分からないのですが、ヤマユリ、数輪の花を付けるものと、1輪程度しか付けないものがある。数輪つける奴は葉っぱが四方に出ているが、1輪だけのものは単純な互生だが・・・

午後の来客の為に、アジサイだけだと味気ないと、ヤマユリ2~3本ほど、取に行ったら 浄化槽の上に小さな蛇ちゃんがいる。動かない。おいどうした、くたばってるか?っとしばらく見ていたが動かないので、私が動いたら、なんと動いた。蛇腹を折りたたむように後ろの方にそのまま茂みに入ったが、後で考えて見たら、見たことのない柄だと思ったが、マムシの赤ちゃんかも知れない。そう言えば、頭は三角だったし、逃げなかったし!チョイまて ヤマカガシの赤ちゃんだったかもしれない。
結局、分からない。


部屋中に 幸せ香る あめあがり グツグツいってる 鍋梅のジャム

今日のフォトはスマホで撮ったヤマユリ、この後αも持ち出して撮りましたが、暫くネタもないので、明日以降に・・・
未だ咲きそうなものもあるし(ユリは夜開く?)・・・

IMG_20220720_145114_1.jpg

IMG_20220721_082848.jpg

IMG_20220721_082912_1.jpg


スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

ヤマユリが綺麗にたくさん咲いていますね。
ヘビは苦手です。
風呂に入りながらのヤマユリの香はとても贅沢ですね。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.07/21 20:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
ヤマユリの香りは幸せな気分になりますね。
ヘビ、大体嫌いな人多いですが、昔の子供たちで、赤ちゃんヘビをペットにして、ズボンのポケットなんかに入れて連れ歩いて?いる子供も居ました。
多分今の子供はそんな事はしないかもですね。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.07/21 22:01分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード