森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

紫波の夕景 その2

今日のフォトは昨日の続きの紫波町夕景です。夕景のアップは探索望遠で撮ったので、画質が悪く、ノイズも多く出てしまい、難しいです。(2枚目以外は探索望遠レンズしよう)

DJI_0710.jpg

DJI_0715.jpg

DJI_0718.jpg

DJI_0730-強化-21

今朝ネットの週刊誌記事を読んでいたら、N帝国の崩壊 と言う記事が見えた。このN社に関しては結構思い出のある会社です。
一番最初に感じたのは、この会社ではN社長がワンマンでその経営手腕で業績が急成長。そのN社長の人の採用基準が 早飯を食える奴 と言う事で、これには私個人としてはビックリポンで、そんな社長のいる会社は早晩ダメになると思ったが、私の見込みは外れて、その後も急成長 今や世界のN社となっている。早飯を食える奴 と言うのは 体が丈夫だ と言う理由らしいが、その時に体が丈夫でも、将来的にも丈夫だとは思えないのだが。戦時中なら戦闘状態にあるわけだから、早飯は必要だろうから、この会社は常時戦闘状態と言う事だ。確かに・・・

その後、仕事をしていた時、この会社の購買担当者から電話があり、私の所に電話が回ってきた。
700百万円ほどの測定機を買ってくれると言うので、ありがたいのだが、値引きをしろ と言う。
そりゃ、びた一文値引きをしないと言う事はないが、言う事が極端で、お断りしたら お前の所の親会社の社長に N社の社長から電話行くぞ と脅かし気味に言われる。 確かに、私たちの親会社の社長とN社長は 多少顔はしっているだろうが。

念のために、本社の社長に 不当な値引きは行わない旨を報告したら それで良い 電話すると言ってますと伝えたら、笑ってた。

その後、特に連絡もないので、本当に電話があったかどうか知らない。一応、製品は収めた。無いと、向こうも困る。

そうそう、この雑誌記事によると、N社長はなんどか社長を他社から引き抜いた人材に任せたり(自社の人材は皆Yesマンで役に立たない?)しても、結局、再度、再再度社長に返り咲いている?が
今回の返り咲き(咲いている様にみえるが咲いているかどうかは定かではない)、は結構ヤバそうで、Yesマンの社内でも、造反が出てきているとか・・・

所で、全く関係ないのですが、昔会社の食堂に行くと、時々目にする若手がいて(事業部は分かるが、全く知らない)2~3人で食事を始めるのですが、その彼は私が見ている限り、何時も納豆をかき混ぜる、一緒に来ている連中が食事を終わっても、まだかき混ぜている と言う姿。少なからず見ている。
今会社が繁栄して、日経新聞にDX企業として、紹介される機会が多いのは、このような若人が幹部になってきているからだろう、っと勝手に思っているのだが、どんなもんだろう?

ヤマユリの 香りを部屋に もちこんだ 幸せいっぱい 花瓶も一杯


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード