森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

矢巾ひまわりパークの夕景

今朝はドンヨリとガスっているような天気だったが、予報によると、盛岡31℃との事だったが、8時半を過ぎたら、空は快晴に、こりゃ 暑くなる。
昨日会社のOB会報の冊子が届いた、どうも関東に比べると10日程は遅れて配達されるらしい。こういう時には、昔学校で社会の時間に習った? 日本のチベット と言う言葉が頭を過る。

この中に、鳥撮り紀行 の 金子さんが記事を書いており、その中の写真で、春秋の記事と雑誌の表紙の写真は私のブログから と名前を入れてくれたので、感謝のメールを書いていたら、目の前の土蔵の所にカモシカが来て、バラの葉を食い始めた。

カモシカも鹿も 多分クマちゃんなども、土砂降りの雨の中では歩き回らないのかも知れない。そんな時に窓から見える事はありませんから。

今日、一昨日に行った、矢巾ひまわりパーク夕景の現像を始めて見たが、これがトンデモナク。
一番の問題は、私の腕は二の次に回して、カメラによる違いは大きい(と思う)。
例えば、sony α7RM3とドローンmavic3のハッセルブラードのカメラを比較すると、大人と中学生くらいの差が感じる(ボンクラ大人と、賢い中学生の比較というのではなく、普通(何が不通と言うなどと突っ込まない)の大人と中学生)。ドローンの前の機種mavic2proは小学生レベル?
とは言っても、輝度差も少ない順光画面であれば、それほど差は見られない。
PCに取り込んで、チェックをしていると直ぐに分かる。現像を始めるともっとわかる。手に負えない私には・・・


北国の 夏は短く 秋の風 今はさよなら ひまわり畑 20220819

今日のフォトは、矢巾ひまわり畑 の地上からの物です。明日はと明後日はドローンに寄るもので、これはもっと酷い。それで、今年の矢巾ひまわりパークはお終いです。

DSC00132.jpg

DSC00151.jpg

DSC01867.jpg

DSC01843.jpg


スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

ドローンの写真は逆光などのコントラストが強いと綺麗に撮れないということですね。
今日のヒマワリの写真は綺麗ですね、
4枚目は山の端の光芒が不気味な感じもしますが、
チョット神がかった不思議な感じの写真に見えます。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.08/21 18:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!
地上からα7Rなどのフルサイズですから、多少の逆光は無理が効きます。
4枚目は、もう帰ろうと帰り支度をしている時でした、雲がパットしなかったので、つい見逃す所でした。一般的に一度終わったっと思った後に最高の夕景がでることが多いですし(出ない場合もありますが)、私の判断ミスでした。
慌てて、カメラを取り出して地上から、その後、ドローンを再度引っ張り出して、飛ばしました(こちらは、明日か明後日)。
ドローンを上げていて、タブレットの画面を見ながら、凄いと思ったのですが、
ヒマワリとのコラボが上手く行かないと悩みました。
ひまわり畑でなかったら、完全に山のシルエットとこの空で決まりです。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.08/21 18:50分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード