森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

宮古ボランティア手伝い 第4回

恒例になった 横浜の篠原先生・たのうち先生 のギターとチェロのデュオ アユーラの皆さんの美容とマッサージの宮古ボランティア活動に、第4回目にも 参加させて頂いた。
今回は 絵本などを出版している会社にお勤めの女性(篠原先生の長い弟子だという、先日の銀座ヤマハホールでも演奏披露)も初参加で ギターとチェロをバックに絵本の朗読という試行も加わった。

01P1110409.jpg

アユーラ隊は今回は カラー透明石鹸作りが初企画。 初日は親会社の資生堂からカメラマンが派遣され、HPに掲載されるという、このカメラマン氏 取材熱心で、迎えのタクシーを大幅に待たせて取材、妥協なし。
02P1110400.jpg

ギター・チェロをバックに絵本の朗読を聴くのは素晴らしい!今回聞いていたのは皆大人だったが、身じろぎもせずに 聞き入っていた、私も そう。

03P1110442.jpg

音楽を聞くにはプラグインが必要です
朗読は一部のみ取り出しました。朗読の途中はカットしておりません、ユックリ朗読されております。

ところで 来る車中で たのうち先生がこの女性を紹介してくれたが、私のお袋のお仲間、湯田の輝子さんが絵本を出版したときに 担当。と言うことで話が盛り上がった。

アユーラ隊の新企画 石鹸作りは子供たちも加わって、大人もオママゴトを思い出し・・・
色も香りも色々。
04P1110415.jpg05P1110434.jpg
06P1110412.jpg07P1110430.jpg08P1110438.jpg


翌朝 いつもの宿泊 休暇村陸中宮古 の横の 姉ヶ崎展望台へ 海は穏やかだった。

09P1110457.jpg10P1110460.jpg

二日目は仮設の集会所ではなく、新しくできた、集会施設 立命館大の先生と生徒がまだ作業中。
中の 音響は良い。
11P1110464.jpg


近くの かっての住宅地跡は未だ なんの変化もなし、土台丸出しのまま、ただコスモスの花が咲いているのが、なんとなく・・・

12P1110462.jpg13P1110467.jpg14P1110468.jpg
15P1110479.jpg16P1110482.jpg

寿司屋の息子 後を継ぐというので、大きくなったら 美味しい寿司を作ってくれると約束した。
可愛い 姉妹。
17P1110495.jpg18P1110497.jpg



宮古の秋は暑かった。海も空もそれだけを見ていれば、平和な綺麗な風景です。

19P1110470.jpg20P1110472.jpg


ps
帰ってきて、今朝ほど、庭を見たら、いつものところに 畑シメジ が一杯でている、雨が降ったりすると数日でこんなになる?
P1110502.jpg
スポンサーサイト



*Comment

 

ボランティア活動をされているんですね、尊敬します。
なかなか出来る事ではありません。
復興はまだまだのようですね。
早く昔の生活を取り戻せればいいですね。
お疲れ様でした。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2012.10/15 17:00分 
  • [Edit]

 

ボランティア活動の手伝いをしているだけですから、大した事はしていないので、恥ずかしい。
確かに新しい家が建っていたりするのを見ることがありますが、事態は昨年1回目に伺った時と変った様には見えません。
人は多少、落着いて来てはいるようですが、部外者ですから、好い加減なことは慎みます。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.10/15 17:29分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード