森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

8月29日の夕景模様 地上編

今朝ラジオ体操の後のNHK 第一 「マイあさ!」のサタデーエッセーは「”多数決”を問いなおす」と言う題で工藤勇一さん(現 横浜創英、前 麹町中学校 校長)。
民主主義は多数決で決めるというのは皆を幸せにするのか?
皆が、どちらでも良いと思えることは多数決で決めても良いかもしれないが、人に寄って、利益、不利益が生じる事案を多数決で決めることは公平な決め方とは言えない と言う。
最もだと思うが、じゃ どうするかと言えば、やはり、皆にとって、良い選択はどのような方法があるかと言う議論をして煮詰めて行く。別に妥協と言うのではなく、皆がそれで良いと思える結論を。時間はかかる。
言うは理解できるが、世の中、世界の中、それが出来ないのは、大人の事情があるから?
私なんか、最近頭の構造は幼児に戻っている感じがするので、私は、賛成だな!

今日の午後は4回目のコロナワクチン接種で、午前中は特にやることもないし、中途半端な感じなので、何年か振りに洗車をすることにした。田舎を走っているので、車は直ぐに泥だらけになるから、水洗いは結構するのですが、自分で洗剤を付けてと言うのは、この車になってから、確か、今日は2回目。
一回目は買ってからそんなに経ってなかった。
ポリマー洗車は時々ディーラーでやってもらっていたが、それも最近は半年に1度程度。
曇りがちの洗車日だが、始めたら、時々日が射してきて、ボディーに付いた水の玉に年老いたカマキリが来て、水を飲んでいる!
こりゃ面白いと、スマホを持ち出して、撮ろうとしたら、カマキリはもう水飲みを切り上げた。もう一度飲んでよ!と言ったが、知らんふり!勝手に人の車の上で、俺が撒いた水玉を飲んだくせに!っと言ったら、飛ぶ力もなく、車のボンネットから滑り落ちてしまった。


ボンネット 洗車の水玉 カマキリが 目を丸くして 噛んで飲む

今日のフォトは、昨日の続きで、地上からフルサイズ望遠で撮ったものです。真上の見上げたら、飛行機が、真上のはその時でもコンナです。

DSC00257.jpg

DSC00259.jpg

DSC00267.jpg

DSC00269.jpg

DSC00275.jpg



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

流石ですね、写真がお上手です。
山の端の木々のシルエット、ススキのシルエットと
雲のコラボはとても素敵です。

カマキリの話面白かったです。
私も今日の午後、4回目のワクチン打ちました。
現在18時20分何の反応もなしです。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.09/03 18:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは! GENさんも今日でしたか!奇遇ですね!
カマキリ面白かったんです。綺麗に磨いたボンネットの上の水玉にカマキリが喰いつく感じで。
カマキリの顔が水玉に、魚眼のようになって!逃がした魚(この場合カマキリ)はデカい!
私も6時25分時点で、注射をしたと言う感触はあるのですが、この年になると、余り敏感ではなくなるのかも知れません。
仕方ないので、先ほどから、ワインをチビリちびりと頂いているんです!
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.09/03 18:35分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード