Entries
2022.09/05 [Mon]
ホオジロが来た
夕べは流石に、かなり早めにOS-1を飲んで床に入ったが・・・
なななんと!朝までに5回ほどトイレに起きる羽目になったのですが、普段トイレに起きると暫く眠られないのですが、その度に直ぐ眠りについて、何故か夢も多く見た。
今朝起きたら、腕もかなり改善して、気分的には普段の状態になっており、良かったのです。
朝飯を食いながら外のカボチャの花を見ていたが、なにげに、なんと綺麗な色なんだろう!っと。単なる黄色と言う訳でもなく、オレンジと言う訳でもなく。微妙さが好い加減!
でも、前も書いたかもしれないのですが、花は結構沢山つけるのですが、実は今の所3個位しか付いていない。花もいつの間にか、無くなっていたり。花は何処へ行ったの?
所で、普通、カボチャを見ると、一応カボチャだと分かる。カボチャをみてスイカだと思わないが、時々、これはカボチャなの?と言う事もあるのですが、良く分かりませんが、カボチャの花ってカボチャの種類によって、形とか色とか違うものがあるのでしょうか?私が知っている限りはカボチャの花はどれも略同じ色と形をしているのですが・・・
ただ書いていても仕方ないので、一応、webをチェックしたら、知らなかった、カボチャは雌花と雄花があって、カボチャは雌花にしか出来ない(当たり前かも知れないが)と言う事なそうです。
花は食べられると書いてますが、そう言えば、昔食ったことがある記憶がある記憶です。どうやって食ったか記憶にありませんが、普通今私が喰うとすれば、酢の物か天ぷらですね。あるいはサラダみたいな感じで、大きなお皿に添えるとか。
カボチャの花に近くに咲いている白い花はエリゲロンです、初夏に咲いておりましたが、この時期になって又咲いて来ました、小さくてかわいい花です。
この場所は土蔵が建っている場所で、地べたから1m以上盛り土をしているのですが、カボチャが何を思ったのか、このブロックを這い上がってここまで来たのです。
昼飯は作っておいたピザ生地でピザを作ろうと言う気分迄、回復、良かった、これで、今まで通りの普通のボケ老人に戻れる!
っと思いながら、外に目をやったら、小鳥が水たまりにいる、最近小鳥も多少戻ってきたようだが、余り見ないなぁ とキャノンの望遠付きコンデジで撮ってみたが、手振れ。
一瞬カワラヒワかと思ったが、ホオジロだった!んが。ホオジロ 我が家に庭に来るのは大体冬になってからだと思うのだが・・・ ミヤマホオジロと違って、もチョット地味な感じだと思っていたが、意外とカラフル?
これを撮ったcanonのSX-50HS前は結構多用していたが、最近はトンとご無沙汰で、前回撮ったのは、昨年の2月5日だったが、よく電池が動いたものだ!このカメラは軽くて、超望遠が使えると言う、スペックだけを見れば、こんなカメラが欲しいと言う事で買ったのですが、
これで、画質が良い、ピントがスパッとあって欲しい、スピードよく焦点が合って欲しい、ブレ防止が強力であって欲しい 電子ファインダーの性能が向上して欲しい、などの本の少しの品質アップすれば言う事がないのですが、普通の風景写真にはあまり向かないので使っていないのですが、こんな場合には便利です。窓越し、病み上がり(これは言い訳になるか)などなどがそれに加わり、多少ピントが甘いものになったので、それでは、ホオジロに申し訳ないと、最終処理はphotoshopを使って、かなり強力にシャープネスを掛けました。風景写真ではご法度でしょうが(笑)・・・



なななんと!朝までに5回ほどトイレに起きる羽目になったのですが、普段トイレに起きると暫く眠られないのですが、その度に直ぐ眠りについて、何故か夢も多く見た。
今朝起きたら、腕もかなり改善して、気分的には普段の状態になっており、良かったのです。
朝飯を食いながら外のカボチャの花を見ていたが、なにげに、なんと綺麗な色なんだろう!っと。単なる黄色と言う訳でもなく、オレンジと言う訳でもなく。微妙さが好い加減!
でも、前も書いたかもしれないのですが、花は結構沢山つけるのですが、実は今の所3個位しか付いていない。花もいつの間にか、無くなっていたり。花は何処へ行ったの?
所で、普通、カボチャを見ると、一応カボチャだと分かる。カボチャをみてスイカだと思わないが、時々、これはカボチャなの?と言う事もあるのですが、良く分かりませんが、カボチャの花ってカボチャの種類によって、形とか色とか違うものがあるのでしょうか?私が知っている限りはカボチャの花はどれも略同じ色と形をしているのですが・・・
ただ書いていても仕方ないので、一応、webをチェックしたら、知らなかった、カボチャは雌花と雄花があって、カボチャは雌花にしか出来ない(当たり前かも知れないが)と言う事なそうです。
花は食べられると書いてますが、そう言えば、昔食ったことがある記憶がある記憶です。どうやって食ったか記憶にありませんが、普通今私が喰うとすれば、酢の物か天ぷらですね。あるいはサラダみたいな感じで、大きなお皿に添えるとか。
カボチャの花に近くに咲いている白い花はエリゲロンです、初夏に咲いておりましたが、この時期になって又咲いて来ました、小さくてかわいい花です。
この場所は土蔵が建っている場所で、地べたから1m以上盛り土をしているのですが、カボチャが何を思ったのか、このブロックを這い上がってここまで来たのです。
昼飯は作っておいたピザ生地でピザを作ろうと言う気分迄、回復、良かった、これで、今まで通りの普通のボケ老人に戻れる!
っと思いながら、外に目をやったら、小鳥が水たまりにいる、最近小鳥も多少戻ってきたようだが、余り見ないなぁ とキャノンの望遠付きコンデジで撮ってみたが、手振れ。
一瞬カワラヒワかと思ったが、ホオジロだった!んが。ホオジロ 我が家に庭に来るのは大体冬になってからだと思うのだが・・・ ミヤマホオジロと違って、もチョット地味な感じだと思っていたが、意外とカラフル?
これを撮ったcanonのSX-50HS前は結構多用していたが、最近はトンとご無沙汰で、前回撮ったのは、昨年の2月5日だったが、よく電池が動いたものだ!このカメラは軽くて、超望遠が使えると言う、スペックだけを見れば、こんなカメラが欲しいと言う事で買ったのですが、
これで、画質が良い、ピントがスパッとあって欲しい、スピードよく焦点が合って欲しい、ブレ防止が強力であって欲しい 電子ファインダーの性能が向上して欲しい、などの本の少しの品質アップすれば言う事がないのですが、普通の風景写真にはあまり向かないので使っていないのですが、こんな場合には便利です。窓越し、病み上がり(これは言い訳になるか)などなどがそれに加わり、多少ピントが甘いものになったので、それでは、ホオジロに申し訳ないと、最終処理はphotoshopを使って、かなり強力にシャープネスを掛けました。風景写真ではご法度でしょうが(笑)・・・



スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
5回もオシッコに起きるんじゃ、いつ寝たんだか分かりませんね。
水(ワイン?)の飲み過ぎだったんじゃないですか?
カボチャの花綺麗ですね。雄花雌花が有ることを知りませんでした。
ホオジロ、コンデジで結構よく撮れてるじゃないですか。
ホオジロ水浴びしていたんでしょうか、ホオジロは雀に似ている感じがします。
私は今現在腕の痛さは殆どありません、これで効いたのかなと不安です。