森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

秋を感じた

今日は、赤沢公民館写真教室の会合なので、チョット前に出かけて、赤沢杉町、船久保をグルっと回ってから公民館へ、時々薄日も射したが概ね、曇り空。途中、萩の花とかヒマワリが咲いている風景があった。
公民館では11月の芸術祭参加への写真展示の打ち合わせ、私が模造紙に貼り付けて と言う要望にたいして、館長が主催事務所に確認を取ってもらい。OK! 
早速、模造紙に写真を上から落として、極力はみ出ないように、極力裏返しにならないような落とし方の練習をこれから特訓だっ!

ブドウ農家 FSさん(今までは杜氏として出かけていたが、今年から行かないようだ)、ブドウが豊作だったら、カメラを買い替えようと思ったが、今年はダメだ!(杜氏に行っていたら、何台も買えた!?) 今年は雨が多くて、‌実りが良くないのだと言う。お米は悪くはないと言うが、ここら辺の人たちの収入は、ブドウ リンゴ の比率が高いし、利益も大きいとおもわれるので、今年は多少、ガッカリな年か?

萩の花 ふと目に留まる 田舎道 車を戻し 秋を感じる

今日のフォトは赤沢公民館に行く前に、チョイと寄った道すがらで撮ったものです。
1枚目、2枚目は道路わきの萩の花(私は今年初めて見たのですが、遅い?)、3枚目は農家の物置(なんとなく気に入って)、4枚目は葡萄畑を見下ろして(普通は傾斜の上の方にあるんですが)。

DSC01900.jpg

DSC01901.jpg

DSC01906.jpg

DSC01907.jpg




スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

特訓して、うまくいきますように、祈ってます。(笑)
ブドウの出来が良くなかったのはSさん(佐藤さん?)残念でガッカリですね。
萩の花は綺麗に見えますが、遅かったんですね。
農家の物置、トタン屋根の赤く錆びたポイントが素敵です。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.09/06 20:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!
未だ時間がありますので、特訓!
裏返ったら、ひっくり返して見る人いないから、全部表にしろ と言う意見もありましたが、
私は人間の心理として、見えないと一層見たくなるのではないかと思うのです(笑)。
それでも見ない人は、表になっても 見ていているようで見ていない人ですから、どうでも良いのです。物置小屋(小屋と言うには大きすぎるのですが、納屋でしょうか)、屋根の錆とタイヤの横にある、瓶のケース?が気になって・・・

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.09/06 20:34分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード